TENNIS
LIFE

テニス【ボレーストローク練習のコツ】~なぜボレーストロークで余裕がないのか?~

 

 

 

 

 

マイアミオープンの

錦織圭選手VSフォニーニ選手の戦いは

4-6

2-6

でフォニーニ選手が勝利しました。

 

昨日の左膝よりも

右手首の方に不調があったみたいです。

 

チャンスの大会でしたが残念です。

怪我なくシーズンをこなしていくことがどれほど難しいかがわかりますね。

 

あなたは

コンディションチェックやストレッチは

日々行っていますか?

 

今は大丈夫でも

段々体は衰えていきます。

 

大丈夫なうちに

体のケアは始めておいてください。

 

 

で今回のテーマは

【ボレーストローク練習のコツ】~なぜボレーストロークで余裕がないのか?~

 

あなたはボレーストローク練習で

相手がボレーで自分がストロークの際に

 

『余裕がない』と感じていませんか?

 

そう感じて

ボレーストロークのストロークが苦手ならば

 

その原因は

 

 

【直接相手を狙ってストロークを打っている】可能性が高いのです。

 

 

どういうことかと言うと

 

ボレーストロークのコツは

相手に向かって直接狙わずに

 

相手よりも手前

自分よりの空間を狙います。

 

そこから

【落ちながら相手に届くボール】を打ちます。

これがボレーストロークのコツです。

 

 

もしこのイメージで

『ボールが緩くなって決められる』と思ってしまうのなら

あなたのボールは『浮いている』ために

相手のボレーヤーは一番打ちやすいボールになっています。

 

 

ボレーヤーにとって

一番打ちやすいボールは

 

【自分に直接飛んでくるボール】です。

 

●ラケットセットをしてそのまま当てることが出来る

●ネットより下に落ちない

●スピードがあるために軽く当てればボールが飛ぶ

 

このようなボールが一番ボレーが打ちやすいのです。

 

 

このボールは

【直接ボレーヤーを狙うと打ててしまいます。】

 

 

ボレーストロークのコツは

相手のボレーやーには

 

【落ちながら届くボール】を打つことです。

 

そうすると

 

●飛ばす距離が半分で言い

●力みがなくなる

●ボールが落ちている間にポジションに戻る

●相手ボレーに叩かれない

●ボレーが救い上げる緩いボールになって帰ってくる

●足元に沈めることが出来る

 

と言う

いいことだらけになります。

 

 

これが

●相手を直接狙っているか

●手前を狙っているか

 

の大きな違いになるのです。

 

ボレーストロークで余裕がない人は

この意識でトライしてみてください。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です