TENNIS
LIFE

【振り遅れない打ち方はこれ!動画】振り遅れない理由!構えのない滑らかストローク

【振り遅れない構えのないストローク】

 

振り遅れないストローク

これをテーマでお伝えしています。

 

今回の動画は

そのままズバリ【振り遅れない理由動画】です。

 

今回の動画にて

振り遅れない理由がわかります。

 

その理由はズバリ

【走りながらスイングを開始するから】です。

 

あなたは

早く構えて走ってそこからやっと

振り出しを始めていませんか?

 

この打ち方と

走りながらラケットを振り始める打ち方とは

 

どちらが振り遅れがないでしょうか?

 

 

■走りながら振り始める

 

今回のテーマは一つだけです。

【走りながら振り始める】です。

 

走りながら振り始めて

追いついたときに丁度ラケットが

ボールコンタクトの場所に来ている

という状態にしています。

 

普通に考えて

この打ち方にすれば振り遅れがなさそうですね。

 

ではこのイメージで

ヒッティング出来ない人がいます。

 

それはどんなイメージで

ストロークを打っている人かと言うと

 

後ろからのラケットの勢いでボールを打っている人です。

 

なぜでしょうか?

 

 

■バランス

 

その理由は簡単です。

走りながらラケットを勢い良く振れば

 

バランスが崩れて

体がフラフラしてしまうからです。

 

今回お伝えしているうち方は

ボールコンタクトまでにラケットの加速はありません。

 

そのために

【走りながらラケットをスイングする】という事が可能になります。

 

ここのイメージがないと

今回ご紹介の打ち方は再現できません。

 

ではどうやってボールを飛ばしているかと言うと

 

コンタクト後のスイングでボールを飛ばしています。

 

 

■コンタクト後のスイング

 

今回のテーマからは

ちょっと内容がズレますので簡単にご紹介しておきます。

 

コンタクトからまだ

スイングはフィニッシュに続いていきます。

 

多くの人が

コンタクトでボールが飛び終わるので

 

その先のスイングに意識が向かない人が多いのですが

実はコンタクトから先のスイングこそが

 

ストロークの安定にはとても重要な項目なのです。

 

ここが乱れていると

フォームが乱れます。

 

ここを安定させることが

フォームが安定するコツなのです。

 

そして

このコンタクト後のスイングが実は

 

ボールの飛びに

大きくかかわっています。

 

ここをしっかり振れば

ボールはしっかり飛びます。

 

ここをゆっくり振れば

ボールもゆっくり飛びます。

 

しかも

スピードのコントロールがしやすい感覚となるのです。

 

 

■コンタクト後のスイングとワンセット

 

つまり

コンタクト後のスイングでもボールは飛びます。

 

この打ち方と

ゆっくりコンタクトによって

 

走りながらのラケットスイングを可能にしているのです。

 

この打ち方が

非常識理論の打ち方なのです。

 

 

振り遅れのない

構えのない滑らかスイングのイメトレ動画をご紹介します。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です