TENNIS
LIFE

【サーブの対処法まとめ】サーブが不調な時の三つのチェックポイント

【サーブの不調回復三つの対処法】

 

 

今回は

サーブの打ち方をマスターする方法ではなく

 

サーブの不調を改善する

対処法が内容となっています。

 

あなたはサーブが不調の時

どうやって不調を切り抜ける対処をしていますか?

 

今回はこの対処法を三つお伝えします。

 

■三つの対処法

 

この三つの対処法は

 

●体の向き

●トスとスイングのタイミング

●ルーティン

の三つです。

 

意外と大切なのが

【ルーティン】です。

 

サーブのルーティンは

プロの選手は必ず行ています。

 

やっているかわからない選手や

ナダル選手のように、とても特徴のあるルーティンを行う選手もあります。

 

これは

一般のプレーヤーとしても

 

取り入れたいポイントなのです。

 

■ルーティン

 

ルーティンというのは

同じ流れを癖付けするということで

 

サーブ前にボールを2回ついて

前後にラケットを2回振って

それから打つ

 

という流れのことで

これが緊張した場面でも

 

何も考えずに

サーブを打つことができる体の癖付けとなります。

 

自分は【何もない】という方はチャンスですので

今回を機会に、サーブのルーティン化を目指してください。

 

■トスとスイングのタイミング

 

これが多くの方が

サーブでハマっている落とし穴

 

トスとスイングのタイミングが合っていないという

大きな原因を修正するポイントです。

 

どのような状態になっているかというと

【トスにスイングを合わせている】フォームになっている人が多いのです。

 

正しくは

【スイングにトスを合わせる】というイメージにしたいのです。

 

 

トスによって

スイングがバラついている人は

トスが乱れる傾向にあります。

 

スイングを意識して

それにトスを合わせる意識が

 

トスも安定するサーブフォームに繋がります。

 

今回の動画にて

このあたりをチェックして修正をしてみてください。

 

もっと深くこのテニスを知りたい人は

記事の最後にもっとたくさんの動画が届く

メルマガの登録もありますのでご登録ください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です