TENNIS
LIFE

【力みの原因】早い構えがあなたの力みを作っています!

【早く構えると力む】

 

あなたは一生懸命

『早く構えようとしていませんか?』

 

もしあなたのストロークから

『力む』というミスの原因がなくならないのなら

 

それは

『早く構えようとしていること』が原因かもしれません。

 

今回のテーマは

『早く構える』と力む原因になるポイントについてお伝えします。

 

■握りのタイミング

 

今回のテーマの

『力み』についてですが

 

根本的に

『力み』がなぜいけないのか?

 

どうなったら『力んだ』と言われて

どのようになったらOKなのか

 

ここの基本からお伝えすると

 

非常理論では

グリップを握った瞬間が

 

『力んでいるポイント』だと考えます。

 

この握りですが

握りの強さによって

 

手から肘の間の筋肉と

肘から肩までの筋肉と

 

握りが強ければ強いほど

腕全体までが固まるような原因になると考えます。

 

つまり

握りが強いほど

 

スイングが固まり

ラケットが止まる原因となります。

 

ここでストロークのスイングをイメージすると

 

コンタクト前からコンタクト

コンタクトからフィニッシュに

 

ラケットが綺麗に軌道を描いて

フィニッシュまで収まるフォームが理想ですね。

 

その途中に

腕の力みがあって、ラケットが止まるポイントはありますか?

 

イメージでの理想のスイングには

途中でラケットは止まらないですね。

 

唯一止まるポイントは

スイングの最後のフィニッシュです。

 

ここでグリップを握って

ラケットを止めています。

 

つまり

力みのポイントは最後のフィニッシュです。

 

■コンタクトで握ると。。

 

コンタクトであなたが

グリップを握っているとしたら

 

最後まで振り切れていない可能性があります。

 

なぜならグリップを握ると

腕は固まりやすくなるからです。

 

そしてあなたが

コンタクトでグリップを握ろうとして

 

早く構えているとしたら

これは振り切れない大きな原因の可能性が高いのです。

 

つまり

早く構えるからコンタクトで握ってしまいます。

 

早く構えずに

コンタクトで握れないようにすれば

 

コンタクトでラケットが止まることはないのです。

 

つまり

フィニッシュでラケットを止めるつもりでラケット準備をする際に

 

早く構えてしまうと逆に

フィニッシュに持っていけなくなるのです。

 

コンタクトでラケットが止まりやすくなるからです。

 

今回はこのイメージを意識して

動画をみてください。

 

感覚的なイメージですが

あなたのストロークのタイミングの取り方の

 

ちょっと参考にして見てください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です