気になるので行ってみました。

IMG_4026皆さんこんにちは。
ストリンガー長岡です。

andytennisレッスンにお邪魔してきました。
 
目的は、、、
 

送り出した『わが子』たちの活躍を見届けに(笑)

 
 ストリンガーとしては、みなさんと相談して張り上げたわが子達(ガット)がちゃんとお役に立てているか??非常に気になる所。
 

ならば見に行こう!ということで、来ちゃいました。

よしよし。ちゃんとお役に立っているな(^o^)

 

 飛び具合や打ち方なんかも見れましたので、今後の張りのアドバイスにも生かせるのかなと思います。来てよかった~

 
 レッスンの邪魔はできないので、ほんとうに少しの間でしたが、ガットのお話もできてよかったです。これ、ストリンガー冥利につきるっちゅうもんですね(`・ω・´)v
 

木曜レッスンの皆様お邪魔しました!
他の用事もあったことはヒミツで icon-heart-o 

 

明日はあなたのレッスンに〜行くかも〜しれません〜♫(笑)

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

ステンシルマーク入れます。

こんにちは。ストリンガー長岡です。

『ステンシルマーク入れます。』

 って、とくにわざわざ言うほどのことではない(^^ゞのですが、ご希望の方は仰ってください。もちろん無料です。

 今回もご依頼があり、入れさせていただきました。
写真 2015-02-06 21 42 19写真 2015-02-06 22 00 09

ロゴあるとかっこいいですね!

 ステンシルマークといえば、プロの選手とか使っているラケットに書いているのをよく見ますね。プロプレーヤーや契約コーチなどが、試合・レッスンなどで使うことにより、いわゆる広告宣伝をしている、というわけです。

 ロゴ入ってるとプロみたいでかっこいいですよね。テンションも上がります!

 でこれ、別に一般プレーヤーが入れたらダメ、というのはないので、入れてみたいかたはご依頼ください。andytennisオリジナルステンシルマークもありますよ~!(^o^)
アンディマーク

 ただ少し気にしたいのは、、(一般の大会では気にすることはないと思いますが)学生の大会や、ある程度の規模の大会だと、禁止されていることもありますので、あらかじめご確認くださいね。

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

ガットが切れたら?

IMG_3920
こんにちは。
ストリンガー長岡です。

突然ですが、、
皆さん、ガットが切れたらどうしてますか?
 

『張り替えに出す』
・・・正解です。

 

ではなくて^^;

切れてから、張り替えに出すまでそのままにしてませんか?

それは、まあまあまずいっす!

 

というのが今回のお話しです。
 

ご存知の通り、ガットは縦横に張られていますよね。そのガットは、だいたい20kg前後もの力で引っ張って張り上げています。

テンション何ポンド?っていうアレですね。
(50ポンドで約22.7kgです。)
 

縦横テンションのかけ方は技術的にはイロイロあるのですが、大前提として、『ラケットを変形させないように!』と、世のストリンガー達は絶妙なバランスで張り上げているわけです。
 

(うすうす何が言いたいかお分かりかと思いますが)
 

その強い力で引っ張られ、絶妙なバランスで張られているガットが切れてしまったら!
・・・あぁ想像するだけでも身の毛がよだちます(大袈裟)
 

まじめな話、そのバランスが崩れたままの状態を放置することはラケットにとってダメージを与えている!ということは容易に想像できると思います。
 

ということで、ガットが切れたら!
崩れたバランスを開放して、楽にしてあげましょう。

方法は、カンタン。

 

すべてのガットを1か所ずつ切断します。切る順番は真ん中から縦横縦横・・の順番がバランスよく切れると思います。まあ順番より、1本切れたまま長い間放置しないことが重要なのです。

IMG_3929
 
切る道具はハサミよりニッパーのほうが切りやすいです。今は百均でも売ってますので、ラケットバックに忍ばせておいてもいいと思いますよ。

 
…まあこれは、やってる人にとっては当たり前すぎる話なんですけどね(^^ゞ

 
以上、普段お世話になっているラケットの一大事。しっかりいたわってあげましょう、というお話しでした。
 
ちなみに切ったガットはそのまま出していただいてOKです!

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

2015張り初め!

新年明けましておめでとうございます!
ストリンガー長岡です。

今年の『張り初め』は、YONEX Ezone Xi 107 × ライブワイヤー125です!私の中で張りやすさランキング?の1-2を争うガットです(笑)さい先よしです!

なんとこの張りのご依頼、先日行われました『非常識なテニス上達スクール 関東講習会 in 松戸テニスクラブ』に参加された方からのお預かりです!

Nさま有難うございました!
ご依頼通りフェデラーになれる(笑)張り上げをしておきましたよ!
これを生かすも殺すも、、、腕次第です(笑)

冗談はさておき?
新年一発目、特別な気持ちで張り上げたことは間違いなしです。
Nさま、お楽しみに!

 

折角ですので張りの工程をおおざっくりご紹介します。

まずは、古いガットを切って、フレームの汚れを綺麗にします。
ラケットが綺麗になるとちょっとテンションあがりませんか?(^。^)IMG_3888

ラケットをマシンにセットします。グリップの交換が必要ない場合は、保護のためグリップ部分にカバーをします。(ちなみに通常はグリップ交換無料です!)
途中で目を直しながら丁寧に張り上げていきます。時間にして30分弱です。
IMG_3889

テンションシールを貼ります。これ、意外に緊張します^^;
IMG_3890

最後に最終確認をして、シリカゲル(乾燥材)と共にビニール袋にいれます。
これ、ナチュラルガットでは普通ですが、実はナイロン、ポリでも多少は水分に影響されます。もちが変わってくると思います。まあ気持ちの問題ですが、道具は可愛がってやりましょうね!

IMG_3891IMG_3892

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは皆様、本年もよろしくお願いいたします!
ご依頼お待ちしております!!

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

2014最後の張り

こんにちは。ストリンガー長岡です。 IMG_3341 今年最後の張りは、andyコーチのラケットでした。

(いまごろそのラケットで関東で講習会を頑張ってくれています。) ブログ今年最後の〆はそのandyコーチに任せる(^。^)として、、

ストリンガー長岡的にこの一年を振り返ると、、

今年は色々なことがありましたが、一番思うことが、『人と人とのつながりの大切さ』をすごく感じた一年でした。本当に色々な勉強をさせていただきました。私と関わって頂いたすべての皆さん、本当にお世話になりました!

来年は、そんな皆様のためにも、技術的・サービス的にももっと充実させるべく、いろいろな企画を検討中です!

それでは、、

本年はお世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

来年は6日(火)から営業します。

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------