【非常識理論&テニストレーニング講習会】in千葉

【テニストレーニングの必要性】

 

先週末

非常識テニス理論と

プロトレーナーの株式会社CORE N’ CODEさんの

早稲田さんと水川さんとの

 

テニス講習会&テニストレーニング講習会の

コラボレーション講習会を開催しました。

 

あなたは

テニストレーニングを行っていますか?

 

非常識理論ではテニスの上達には

『技術的な練習』と

『体の動かし方』のトレーニングと

 

両方からのアプローチが必要だと考えています。

 

例えば

●サーブの肩や腕の使い方

●フットワークのもともとの動かし方

●ひねりの体の作り方

●ボールに追いついた時の止まり方

などなど

 

テニスには

体の動きが悪いことで上達を妨げているポイントが

とてもたくさんあります。

 

そのために

テニスの技術的な講習会と一緒に

 

あなたの体の動きもチェックして強制する

トレーニング講習会も同時に行っているのです。

 

今回の講習会でも

またまた大きな非常識な発見がありました。

 

 

■体は固いほうがいい

 

あなたは体は

『柔らかいほうがいい』と思っていませんか?

 

僕はそう思っていました。

今回の講習で、トレーナーの方が言われて衝撃だったのが

 

『固いほうが良い場合もあります。』という言葉でした。

 

どういうことかと言うと

例えばボールに追いついて止まったときに

 

体が柔らかかったら

ふにゃりと止まって安定しないのです。

 

止まる時は

『ビタッ』と『カチッ』と固まるように止まりたいはずです。

 

その際に

バックハンドで例を挙げると

 

非常識理論のバックハンドのヒッティングでは

右足を突っ張るように止まります。

 

その足をガチッと固めるのです。

 

この時に

膝を曲げてしまうと

 

筋力がないと止まらない状態になるそうです。

 

つまり

膝を曲げた方が筋力がない人はブレるのです。

 

伸ばして固めてカチッと止まって、

筋力がなくても素早く動けるフットワークが

 

非常識理論の動き方だそうです。

う~ん。納得。

 

トレーナーの方に言われると

より一層非常識理論テニスが合理的に理解できました。

 

そしてその表現が

『足を固める』という表現になるのです。

 

僕の中でこの『固める』という表現は

あまりよくない印象で使わなかったのですが

 

『安藤さんの動きは、固める時にしっかり固めているので動きがブレないのです』

というトレーナーの早稲田さんからのお言葉でした。

 

非常識理論テニスは

筋力ではなく健で動くテニスということで

 

そのテニスは

跳ねるように、踏ん張らなく、踏み込まない、

重心の高い軽やかテニスとなります。

 

固めるポイントをしっかりレクチャーを受けました。

またバックハンドのコーチングスキルが上がりました。

 

講習会への参加の方達も

個人個人別々のトレーニングを受けていました。

 

『いいな~僕も受けたいです。』

もちろん

非常識理論テニスもガッチリ伝授しました。

 

今回は基本クラスでは

フットワークとヒッティングを合わせることを目標に行い

動きながら一定のショットが打てる事を目標にしました。

 

マスタークラスでは

『ゲームの組み立て』です。

このゲームの組み立てが

多くのプレーヤーが抜け出せないポイントです。

 

一通りのショットは打てるようになって

ゲームも出来るようになったけど

 

得意ショットはこれと言ってあるわけでもなく

ミスもそこそこ減らない

 

勝ったり負けたりがその日次第

相手に合わせたテニスをしているような状態

 

ここから抜け出すための

【自分の得意パターンを見つけてプレースタイルを見つける】

 

という段階が

一番大きな壁となっています。

 

今回はその組み立ての練習から

次の目標を見つける事が目的となっています。

 

参加者の方は

レポートで次のステップをしっかり決めていきましょう。

 

 

そして!

非常識理論&トレーニング講習会は

動画の撮影を全工程行っています。

 

後日テニス講習会と

トレーニングの模様が届きますので

 

引き続き練習を続けていきましょう。

 

トレーニングの模様は

またダイジェスト版の動画を作ってご紹介しますね。

 

12月の

非常識理論&トレーニング合宿

4人の参加者に対して3人のコーチ&トレーナーの

 

スペシャル合宿が

募集開始一日で予約が埋まったことも納得できますね。

 

今回の講習会でも

トレーニングの必要性をもっともっと感じることができました。

 

合宿参加の方は

今回のトレーニングで生まれた内容を

 

事前に予習していきますので楽しみにしておいてください。

 

またまた引き続き

講習会のお知らせはメルマガで行っていきます。

 

興味があるかたは

下記のメルマガにご登録しておいてください。

 

また紹介動画お届けしますね。

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

10月神戸講習会を開催しました。

【非常識理論:神戸講習会】

 

10月27日28日に

神戸で非常識理論講習会を開催しました。

 

絶好のテニス日和となり

最高のコンディションでガッチリ講習を行いました。

 

今回のテーマは

【テニストレーニング理論】と

【腕のひねり戻し理論】です。

 

これは今年の

非常識理論の大きなテーマになった練習方法で

 

テニストレーニング理論は

『正しい体の動かし方を練習することで打ち方が良くなる』という

トレーニング理論を取り込んだ練習方法で

 

簡単に説明すると

フォアハンドの際に右足で止まった時に

 

●足を踏ん張ってただ止まっているか

●ひねりが作られる止まり方をしているか

 

という上記の違いで、そこから

 

『飛ばす動きをまた作るのか』

『ひねりの戻しですぐに打てるのか』

 

と言う大きな違いとなります。

 

その止まり方を矯正することで

フォアハンドが大きく変わります。

 

この部分は

体の動かし方という

 

僕の専門外の分野となるために

プロトレーナーの方から伝授された内容になっています。

 

つまりは

●フットワーク

●サーブのフォーム

●体の回し方

これらの動きに関して

テニスコーチはあまり専門的な知識はないのです。

 

打ち方のコーチングで

遠回りに指導していることにはなりますが

 

体の動きを理解したトレーナーの方が

直に矯正した方がとても速いのです。

 

ここがテニスの上達に

大きな時間を費やす結果になっていると

 

僕は考えます。

 

そのために非常識理論は今

プロトレーナーの方と組んで

 

テニストレーニング練習法を積み上げています。

 

今回の講習会でも

大きくその成果を出してくれています。

 

 

そしてもう一つの

【腕のひねり戻し】でのヒッティング理論です。

 

これは

腕のひねり戻しを使って

 

フォアハンドやバックハンドを

力のいらないヒッティングフォームで

 

軽くボールを打つことをテーマに伝授しています。

 

そしてまたまた今回出ました!

 

両手バックハンドの方が

片手バックハンドに転向されました。笑

 

以前からも言っていましたが

このひねり戻しを使ったバックハンドの練習をすると

 

片手バックハンドが簡単に打てます。

 

今までフェデラーにあこがれて

片手バックにしたかったのに

●なくなく両手で打っている人

 

片手で打っているけど

●どうしてもうまく打てない人

 

女性ですが

●片手バックハンドにしたい人

 

ジュニアでどうしても

●片手を教えてもらえない人

 

これらの人は

どんぴしゃりでハマる練習方法があります。

 

腕のひねり戻しを使った打ち方で

フォアハンドもスピンがかかった伸びるボールが打てます。

 

バックボレーやバックスライスも

楽に伸びるボールが打てます。

 

反対に言うと

バックスライスやバックボレーが飛ばない人は

 

この腕のひねり戻しを

使えていない可能性が高いのです。

 

という

腕のひねり戻しを使った練習を行いました。

 

これはもちろん

Youtube動画にも上げていない極意です。

 

体験したい方は是非

講習会や合宿、ONLINE会員にご参加ください。

 

今回の神戸講習会では

新しい方のご参加もたくさんあり

 

またまた新しいつながりが増えました。

大阪からの参加の方が多かったので

 

次回一日大阪開催の案が出ました。

 

またコートがうまく見つかりましたら

大阪開催を計画したいと思います。

 

またまた今回は

長く昔からの方や新しい方達との交流も出来

 

同じ大学の同じ学部の同じ学科の

先輩後輩というつながりの方があったりと

 

世間の狭さとつながりを感じました。

 

いや~こういう出会いが

同じテニスを目指す志が同じ仲間で

 

共有できることは最高に楽しいですね。

 

次回は千葉と愛知講習会が開催されます。

またメルマガで募集をお伝えしますので

 

参加をご検討の方は

下記のメルマガに登録しておいてください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論石川講習会を開催しました。

【非常識理論石川講習会】

 

13・14日と

石川県小松市の粟津運動公園にて

非常識理論石川講習会を開催しました。

 

天候が最高でしたね~

秋晴れと言うか石川晴れというか

 

最高の天気の中で

開催はインドアでしたが、絶好のテニスの季節になって来ましたね。

 

今回のテーマは

『ブレーキングを意識したストロークの打ち方』という

 

テニスで大切なフットワークの

『ブレーキング』が皆さんできているかをチェックしました。

 

やはり意外と

出来ていない事がわかりました。

 

そもそもそんなことを

『意識したことがないです。』と言う人がほとんどですよね。

 

テニスは『ブレーキング』つまり

止まり方のフットワークがあります。

 

ボールに追いついて

止まった時のフットワークが

 

●ただ止まるだけのフットワーク

 

ではいけないのです。

あなたはボールに追いついた時に

 

【体にひねりが入るブレーキング】出来ていますか?

 

 

■正しいブレーキング

 

この

【体にひねりが入るブレーキング】とは

 

止まったときに

上半身にひねりが入っています。

 

これがただ止まっている人は

ひねりが入らないために、そこからボールを飛ばす動きを

行わなければならない打ち方となります。

 

止まったときにすでに

ボールを飛ばすひねりが作られていたら

 

打つ準備が出来ているので

スムーズにヒッティングが行えるのです。

 

ざっくりお伝えすると

このフットワークが出来ていない人が多いのです。

 

またしても写真を撮り忘れました・・汗

本当にどうにかならないかな・・

 

写真がない他の皆さん・・すみません。

コートをいつも撮ってくださる上田さんと遠方からのご参加の岩本さんです。

 

■トレーニング講習会

 

話が戻ると、

このフットワークについては

プロトレーナーの方とのコラボ講習会の際に指摘があったポイントです。

 

生徒さんとコーチの違いの中で

この違いが優先順位No.1のコーチングポイントだと言われました。

 

そうなのです

コーチが出来ていて、とても大切で

 

生徒さんが出来ていない確率が高いのがこの

『ブレーキングフットワーク』だったのです。

 

この動きの部分は

体の動かし方の構造所の問題点のために

 

僕も気が付かなかったポイントでした。

やはりこの、トレーニング分野とのコラボ講習会は

 

とても大切だと痛感したのです。

 

と、長くなりましたがそういう流れで、

今年の年内の講習会はこのブレーキングをチェックしたいと思います。

 

そして

『ゴムチューブを使った、ひねり戻しトレーニング』も

講習会のポイントとなっています。

 

年内は

●神戸

●愛知

●神奈川

●千葉

での開催が決定しています。

 

さらに

非常識理論合宿も控えています。

 

今回の合宿は

すごい内容になっています。

 

またメルマガでお知らせしますので

詳細をチェックしたい方は、下記のメルマガにご登録ください。

 

と、石川講習会の様子よりも

ブレーキングの記事になてしまいました。

 

今回は同じホテルにお相撲さんが多数泊まっていました。

高見盛も近くで見ると大きかったです。

 

今回は石川の海の幸を堪能しました。

町さんありがとうございました。

 

またいいお話も聞けて

人のつながりとはとても奇跡のような出会いがあるものだと

テニスのすばらしさをかみしめました。

 

いや~テニスって

本当に素晴らしいですね。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

テニストレーニング講習会の報告~テニスの2大チェックポイント~

【テニストレーニング講習会】

 

テニストレーニング講習会を開催しました。

トレーニングをして頂いたのは

 

株式会社CORE N’ CODE

早稲田さんと水川さんです。

 

お二人とは7月にビッグサイトで開催されたスポーツ関連の展示会でお会いして

僕がそのプロフェッショナルなパフォーマンスに惚れて

 

熱烈オファーをお願いしたところ

テニス&トレーニングの講習会を快く引き受けていただきました。

 

代表の早稲田さんです。

お二人の技術は

一目見ただけでその人の動きを分析し、

的確なトレーニングをその場でコーディネートする質の高さで、

本当にプロフェッショナルな方々です。

 

 

プロトレーナーの水川さんです。

細やかでポイントがわかりやすいトレーニングは

柔らかですが熱量が高く

しっかりクライアントに成果を出させる

理論と技術が伴った見事な講習会となりました。

 

参加者の方も

『プロ選手になったような気分になりますね~』と

気分が上がるコメントが飛び出していました。

 

ん~僕も受けたい・・

 

実は今回は

僕は球出し&テニスコーチングのために

トレーニングを受けていませんでしたので

 

後日パーソナルトレーニングをお願いしたいと思います。

 

体軸を安定させるトレーニングです。

これやりたいですよね~

 

 

ヒッティングしながら

後ろで呼び出されてのトレーニングです。

本当に一人一人違うトレーニングで

プライベートなメニュー構成を行われていました。

 

早くやりたい!!

 

一部と二部に分かれて

たくさんの方が参加してくれました。

 

今回ほとんどの方が出来ていなかったのが

【ブレーキング】です。

 

太ももの筋肉で止まっていると

体が流れてしまうのです。

 

こちらは太ももではなく

股関節を使って、お尻の筋肉で止まるためのトレーニングです。

 

あなたは止まる際に

お尻の筋肉でブレーキングできていますか?

 

この止まり方が出来ていないと

●ボールとの距離感がズレる可能性があります。

●打つときに軸がブレている可能性があります。

●ひざへの負担はこの止まり方の可能性があります。

 

今回の講習では

ブレーキングについてをしっかりトレーニングしていただきました。

 

そしてもう一つが

【左足の弱さ】です。

 

右利きの方が

●左足が弱いためにヒッティングの軸がブレている

という指摘がありました。

 

つまり左足の軸でヒッティングしたいのに

弱いために右足軸で打ってしまう。と言う事です。

 

これは自分の意識では反対でも

どちらで打っているかがわからないのです。

 

または

ブレていることも気が付きません。

 

ここをトレーニングで

安定させることを目標としていきます。

 

■継続が必要

 

トレーニングは継続が必要です。

引き続き株式会社CORE N’ CODEさんと講習会を続けていきます。

 

また

テニストレーニングコンテンツも作成予定です。

 

もちろんオンコートラボでは

直ぐにこのトレーニングを練習メニューに取り入れていきました。

 

オンライン会員の方達にも

トレーニングメニューを動画にてお届けしていきますね。

 

引き続きトレーニングを

しっかり取り入れていきたいと思います。

 

トレーニング講習会は

一般の方達にも参加していただきたいと思いますので

 

情報はメルマガにてお届けしますので

下記のフォームからご登録しておいてください。

 

最後に

講習会の模様を簡単にまとめましたので

こちらの動画をご覧ください。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

千葉・神奈川講習会&非常識理論データイベント

【千葉・神奈川講習会】

 

GWも残り一日となりました。

あなたはテニスを満喫しましたか?

 

僕は今年のGWは

講習会三昧でした。

 

石川の講習会から始まり

神奈川講習会・千葉講習会と

 

新しい参加者の方もたくさん来てくださって

もちろん何年も前から非常識テニスに取り組んでいる

 

会員講習会もあり

テニス三昧のGWとなています。

 

久々の会員講習会でしたが

『みんなうまくなってる!』

 

というのが一発目に感じた

会員メンバーのテニスでした。

 

いや~みなさん

コツコツマスターしてるな~

 

と、とても関心というか感動しましたね。

 

次のステップの

ゾーンテニスの相手を観ながらどこにでもボールを送れるテニス

 

をマスターする段階に来ています。

このテニスをマスターして

 

今年は一つの大会を決めて

みんなで出場して

 

もちろん僕も

コーチングのために現地に見に行って

 

観戦するコーチ帯同試合も

計画に上がりました。

 

楽しそうですよね~

みんなで同じ大会に出るもの

 

僕も皆さんの試合を

見てみたいと思います。

 

今期は

千葉と神奈川講習会に

 

たくさんの初参戦の方が来てくれて

初めての非常識理論の講習会に

一喜一憂してくれました。

 

出来ないことができた時の感動は

本人もしかり、僕もとても嬉しくなります。

 

出来ないショットが打てた時の

テニスの楽しさは、格別ですからね。

 

特にサーブは

ガンガン確率の高いサーブが入り始め

 

スピンもスライスにも挑戦し

いいサーブが打て出すと本当に楽しくなりますよね。

 

 

この調子で

今回の講習でマスターしたことを

 

次回の講習会までに

コツコツ身に着けていきましょう。

 

忘れたころに

復習動画が届きますので

 

ご参加の方は

もうしばらくお待ちください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------