【テニスストローク】自分でできる!フォアもバックもコントロールが良くなる練習法

【テニスストローク】

 

自分でできる!

フォアもバックもコントロールが良くなる練習法

 

今回は

『オープンスキル練習法』についてお伝えします。

 

この練習方法は

自分で今日からできる練習方法です。

 

その

オープンスキル練習方法とは

『自分の感覚的なコントロール精度を上げる練習方法』で

 

狙いに対して

飛んだボールを見て、そのズレを

感覚的に調整する練習方法です。

 

例えばあなたが

壁にある的に対してボールを投げて当てるとします。

 

その際に

ボールが右にそれたら、少し左に修正しますよね

 

上にそれたら下に調整する。

 

これに関しては腕の振りを変えることなく

ただ狙いを変えて当てる

 

感覚的な調整を勝手に体が行っているはずです。

 

これが

オープンスキルでの練習方法となります。

 

テニスは日頃の練習の際に

この練習を行って、

 

コントロール精度を

感覚的に高めていく練習を行っていないと

 

●修正したフォームが安定しない

●練習で打てたショットを忘れる

●ゲームで勝てない

●相手やペアのポジションが見えない

●相手ばかりに返してしまう

 

このような

少しうまくなっても、元に戻ったような

なかなか上達しないループにはまってしまいます。

 

変更したフォームや

ゲームでのプレーがうまくなるためには

 

感覚的なコントロールを練習する必要があるのです。

 

その感覚的な

自分でもできるコントロール練習が

 

今回ご紹介の

オープンスキル練習法です。

 

これを今回は

下記の動画にてイメージを作ってみてください。

 

これだけは

動画でお伝えしている内容なので

 

こちらのブログでは

さらに感覚を良くする練習方法をご紹介しておきます。

 

■感覚トレーニング

 

感覚的にコントロールを良くするためには

ラケットを手のように扱うための

 

ラケット感覚トレーニングが必要です。

 

この練習メニューは

実は多くの方が一度はやったことがあったり

 

目にしたことがある練習方法ばかりです。

 

ですがその練習の際に

どの『感覚トレーニング』だと認識していないために

 

全く感覚が良くなっていない練習になっている人が多く

そのために、出来る前に辞めている人がものすごく多いのです。

 

例えばこれ

こちらは

ラケットを縦に使うボールつきトレーニングですが

 

ボールのセンターをとらえる

ラケットコントロール練習と

 

ラケットの重さを使って

ボールを飛ばす反発力の感覚トレーニングの

 

二つの役割があります。

 

これを行う事で

力が抜ける手の使い方のトレーニングと

 

ラケットの真ん中で捉える

ラケットのコントロール練習となります。

 

これが出来ない人は

ボレーのタッチで力が入っているはずです。

 

サーブの前に行う事で

力が抜けてボールコンタクトが安定します。

 

この様に

各ショットに合わせたラケットを扱うトレーニングも

オープンスキルの練習と共に行う事で

 

よりコントロールの

感覚的な制度が上がる練習に繋がります。

 

と言う事でこのイメージを含めて

今回の動画をチェックしてください。

 

このテニスをもっと知りたい方は

こちらのメルマガをチェックしてみてください。

メルマガ登録はこちらです。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【テニスフットワークの基本説明】~これは絶対練習しないと良くならない~

【テニスフットワークの説明動画】

 

今回は

フットワークの種類についてお伝えした動画のご紹介です。

 

前回のご紹介より

オフコートでのテニス情報をお届けしています。

 

今回は

フットワークの種類についてご紹介しています。

 

目的は種類を紹介するのではなく

実は・・今回お伝えしたいのは

 

『フットワークどうなっているか見えますか?』

と言う意味合いの方が強いです。

 

フットワークは早すぎて

どのように動いているのかがわからないのです。

 

わからないから

フットワークを練習するにはイチから基本の

フットワークメニューをこなして

 

体が自然に動くように

トレーニングしていく必要があるのです。

 

これがフットワークがスムーズに動かない

フットワークに悩みを持つ人が多い理由です。

 

あなたはフットワークに

悩みを持っていませんか?

 

フットワークが良くなれば

あなたのテニスが大きく向上すると思いませんか?

 

こちらに

フットワークのメニューをご紹介しておきます。

 

こちら

 

こんなにたくさんのフットワークがありますが

実際に出来るようになれば体が勝手に動いてくれます。

 

それまでは

しっかりトレーニングを行う必要があります。

 

本日も実は

『後ろに下がってスマッシュが打てません』と言う悩みの方の

プライベートコーチングを行いました。

 

イチから走り方のトレーニングを行いました。

 

〇バックサイドステップ

〇バッククロスステップ

〇バックラン

〇ベースローテーション

〇バックギャロップステップ

 

この数のフットワークトレーニングを行う事で

パッと瞬間的に後ろに下がる動きが出来るようになりました。

 

それでやっと

ロブを上げてスムーズに下がることが出来るのです。

 

もちろんその際に姿勢も重要で、

肩が伸びた形になってしまうと

そもそものフットワークが機能しなくなります。

 

このテニスの技術面からと

フットワークの体感の面からの

 

ダブルアプローチを行う事で

テニスはゲームでのプレーが作られています。

 

フットワークに悩みがある方

●シングルスで動きが悪い

●動かされたらフォームが崩れる

●下がってのスマッシュが打てない

●ボレーが動けない

●スムーズなテニスが出来ない

●高いボールが返球できない

●楽にテニスがしたい

などなど・・

 

上げれば数えきれないほどの

フットワークが原因になっている悩みがあります。

 

それらを2019年の春に向けて

一気に解消しよう!と言う企画が今回の

【フットワークトレーニング研究会】です。

 

あなたがもし

フットワークに悩みがあるのならば

今回の企画に参加してください。

 

春には華麗なフットワークなった

あなたを周りに見せて驚かせましょう!

 

●なんでそんなに動きが良くなったの!?

●前衛で動いてくれて助かる!

●足早くなった!?

●下がるの早いから上が抜けない!

●シングルスで勝てない相手に勝てた!

 

動きが変わると

またまたテニスが楽しくなりますよ。

 

冬の時期にしっかりフットワークを磨いて

今年のテニスを楽しみましょう。

 

参加詳細は

こちらのページからどうぞ!

特別価格での募集期間は2月25日までです。

 

【フットワークトレーニング研究会】←こちらをクリック

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

松岡修造さんにお会いしました!熱血・激熱・そして・・・

【ミズノ松岡修造テニスクリニック】

 

先日行われました。

ミズノ主催の松岡修造テニスクリニックの模様です。

 

そちらのサポートコーチとしてお手伝いさせていただきました。

いつもお世話になっているミズノさんへの力添えということで

気合を入れていってきました。

 

こちらのクリニックは

ミズノシューズを購入された方の中から

抽選で選ばれた方が参加できるクリニックとなっています。

ミズノのシューズのシェアはものすごく伸びています。

やはり日本ブランドの強さで、品質はぴか一ですね。

 

シューズの知名度は高いですが

ラケットはまだまだ持っている方は少ないです。

 

このFツアーはボールが軽く良く飛び

体への負担のない、非常識テニスにはピッタリです。

 

年明けに新しい白いモデルが出ます。

そちらに僕も変更します。

その際は非常識理論としても

特典を付けて、販売のご紹介をしますので

 

年明け新年に

新しい白いラケットで来年に向けて気合を入れる方大募集です。

 

また12月の詳細が飛び込み次第

お知らせしていきますね。

 

こちらは今年プロになった

清水悠太プロとコーチになったら絶対生徒が殺到すると思う大前プロです。失礼しました。

しかし・・大前プロのエンターテイメントスキルは高かったです。

 

僕もこんな感じでお手伝いをしていましたが

・・ちょっとやる気ないように見えますね‥反省。

松岡修造さんの熱さは

本当に参加者の方々の笑顔でよくわかります。

 

とても熱心に指導され

しかも新しい技術をわかりやすく伝えるスキル

 

そして何よりも

みんなを楽しませる空気を作りだす人柄が最高でした。

 

最後には皆さんと握手をしながら

フォア良かったね!と、なんとほとんどの方の打ち方や特徴を覚えてる!

さすがだな~と思いました。

 

全員のサインまでもらえて

皆さん物凄く喜んで帰られました。

左は内田海智プロ

口下手でシャイですが、ボールのスピードは圧巻でした。

 

スタッフ写真です。

また、コーチとの横につながりもでき

このように出会いの機会も頂けて

 

ミズノの方々には感謝でいっぱいです。

ありがとうございます。

 

ということでみなさん

ミズノ商品を購入すると

 

このような楽しいイベントも盛りだくさんです。

またまたラケットも試してみてください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論韓国進出!?

非常識理論韓国進出!?

 

本日は韓国よりなんと!

『非常識理論を韓国に広めたい!』と言ってくださった

朴さんが来日してくれました。

 

いや~Youtubeの力と

朴さんの行動の速さに脱帽です。

 

この話が出たのが

8月16日に朴さんよりメールが来たことからスタートしました。

わずか11日後にはミーティングをしているというスピード感は最高ですね。

 

そしてなんと

朴さんは同い年の1976年生まれ

同じ時期に独立したのも同じ

 

二人で運命を感じました。

おやじ二人でですが。笑

 

韓国で非常識理論の動画を

韓国語訳を付けてYoutubeで配信していくことになりました。

 

韓国は日本よりもインターネット環境や使用率も高いそうです。

 

なのに

テニスのコーチング動画は少ないそうです。

 

朴さんも韓国では

非常識理論のように理論的に説明しているコーチは少ないです。と言われています。

 

これはチャンスか!笑

 

朴さんは行動力が半端なく

そして、新しいことにチャレンジしていく姿勢が

とても刺激になりました。

 

明日は

『非常識理論』という名前を韓国ではどうするか?

というミーティングを行います。

 

ということで

またまたこちらの情報もコツコツお知らせしていきます。

 

楽しいことになりそうです。

非常識理論は今年も下半期、年末に向けてぶっ飛ばしていきます!

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

ボレーはどうやってボールを飛ばしていますか?

あなたはボレーをどうやって飛ばしていますか?

 

と聞かれて

下のいくつかの方法に分かれると思います。

 

●踏み込んで足で飛ばす

 

●踏み込んでグリップの握りで飛ばす

 

●ラケットに当てて踏み込んで体で飛ばす

 

●腕を固定して上半身を回して飛ばす

 

●グリップを固めて腕で押し出して飛ばす

 

●グリップの握りで飛ばす

 

これらの中で

どれかであなたはボレーを飛ばしていると思います。

 

もちろんテニスは

人それぞれの打ち方がありますので

 

どれが正しくてどれが間違っている。

ということはありません。

 

非常識理論は

●グリップの握りで飛ばします。

 

でもこのグリップの握りを

『腕のひねり戻し』を使って作っています。

 

あなたは腕のひねり戻しを

ボレーの時に使っていますか?

 

■腕のひねり戻し

 

前回の

無意識ヒッティングのテーマから

 

『腕のひねり戻し』についてお伝えしています。

 

この動きは

ストロークやサーブには必要だと

多くの人はイメージ出来ます。

 

この腕のひねり戻しを

ボレーでも使うのです。

 

これなかなか

イメージがもてないですよね。

 

ではここで

プロ選手たちのボレーストロークの打ち方を見てください。

 

どうでしたでしょうか?

 

踏み込みで飛ばしていますか?

踏み込みを終えて、体が止まってボレーしていませんか?

 

ということは

踏み込みで飛ばしていないということは

 

何でボールを飛ばしているのでしょうか?

 

それがこの

グリップの握りです。

 

グリップの握りで

ラケットをボールに当ててボールを飛ばしているのです。

 

あなたはグリップの握りを

ボレーの際に使えていますか?

 

もちろん力を入れるのではなく

軽い力で飛ぶための使い方です。

 

軽い力でボレーが飛んでいなければ

この動きを使えていないと思います。

 

ちょっと今回は

あなたのボレーグリップの握りについて

 

チェックしてみてください。

 

また次回

続きをお伝えします。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------