【テニスフットワーク】瞬発的に動けるドロップステップとは?

【ファーストステップ】

 

今回は
『ドロップステップ』についてお伝えします。

 

このドロップステップは
ファーストステップという種類に分類しています。

 

ファーストステップとは
一歩目の動き出しのステップのことで

 

このドロップステップは
その中でも一番使うステップです。

 

この動きが以外にも出来ていない人が多いために

キッチリ練習することで一歩の動き出しが速くなるフットワークです。
ですがこのフットワークは
無意識で使っているフットワークのために

たくさん使っているにもかかわらず
意識出来ていないフットワークでもあります。
そのために
『ドロップステップを探せ!』という動画を作りました。

 

この動画とトレーニング動画を見比べると動きを理解できるようになり

自分でも『今使った!』と意識出来るようになります。
今回は二つの動画を見比べて
しっかりマスターしていきましょう。

 

■イメトレ動画

ドロップステップを探せ!

 

■ドロップステップ動画

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

テニスフットワークトレーニング

【テニスフットワークトレーニング】

 

お家で練習出来る

テニスフットワークトレーニングです。

 

こんな時期です。

お家で運動不足解消と合わせて、

フットワークトレーニングにトライしましょう。

 

このフットワーク練習は繰り返し練習して

何も考えずに出来るようになると実際に打てるようになります。

 

ラケットを持ってスイングと合わせる事で

フットワークとスイングが連動します。

 

このフットワークを使った時に

スイングされて返球が出来る癖がつきます。

 

ポイントは、フットワークとスイングの連動です。

足とスイングを合わせる癖をつけます。

 

そこを意識して

こちらの動画でひたすら練習してみてください。

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

壁でボレーボレーは出来た!ボレーがうまくなる段階反復練習

【壁でボレーボレー出来た!】

 

今回は

壁でボレーボレー出来る事が目的です。

 

壁打ちでボレーボレーが出来るようになれば

ボレーのレベルはワンランクアップです。

 

そのための段階的な練習方法をお伝えしていきます。

 

今回は壁打ち練習です。

この状況の中、少しでも何かにお役に立てればと思います。

 

ワンバウンドの中にノーバウンドを混ぜて

段階的にレベルアップしていく事で確実に上達します。

 

先ずはワンバウンドからコツコツ練習していきましょう。

 

■ポイント

 

ブログではワンポイントをお伝えしておきます。

 

この練習のポイントは

『ラケット面の使い方』です。

 

ラケットをグリップエンド方向に動かす動き

この動きでボールにスライス回転がかかります。

 

※ラケットの使う面の方向はこちら

 

この使い方をマスターすることが

ボレーボレーがうまくなるポイントです。

 

ボールはラケットの真ん中に当てるのではなく

真ん中から上方向の面を使う事でスライス回転がかかります。

 

このラケットの使い方をマスターして

壁打ちでボレーボレーが出来るようにトライしてください。

 

【ボレーが絶対に決まる場所】の動画を

メルマガ登録でプレゼント中→登録はこちら

 

ステップ1

 

ステップ2

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

回転をコントロールするラケットの使い方

【回転をコントロールするラケットの使い方】

 

今回は回転をコントロールするための

ラケットの使い方についてお伝えします。

 

回転のコントロールとは何かというと

『ボールの高さに合わせたボール回転の方向コントロール』です。

 

これだけではまだイメージ出来にくいと思いますが

今回の動画の内容を見るとわかります。

 

ストロークはボールコンタクトの高さによって

ボールに対してラケットの動きが変わります。

 

例えば低いボールを下から上に持ち上げて

縦回転をかけることは簡単です。

 

ですが、肩よりも高いボールに対して

縦回転は書けることが難しいはずです。

 

ここがボールに対してのラケット使いの違い。

 

ラケットの使い方が変わればボール回転が変わります。

このラケットの使い方の理解が目標です。

 

■ラケット面の使う方向

 

今回のキーポイントは

『ラケット面の使う方向』です。

 

あなたはラケット面を

どのように使ってボールを飛ばしていますか?

 

もしあなたがラケットの真ん中で当てて

丸いボールの形にラケットを使っているイメージならば

ボールに回転がかかっていないと思います。

 

回転がかかるラケットの使い方は

面にボールがこすれた跡が残るイメージとなります。

 

それが回転がかかるラケットの使い方のイメージで

面でボールを転がすように使うのです。

 

このイメージを先ず頭に入れて

今回の動画を見てください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【両手バックハンド】高い打点が攻撃できる両手バックの必殺技を練習しよう

【両手バック高い打点のフットワーク】

 

今回は両手バックの基本の体の動きと

高い打点の打ち方のフットワークを動画でお届けします。

 

基本の体の動きは

動画でお伝えしていますので省略します。

 

こちらのブログでは

フットワークについて詳しくお伝えしておきます。

 

高い打点を打つ際のフットワークは

『ランニングフットワーク』を使います。

 

このランニングフットワークでの大切な体の使い方があります。

それは体をクロスに使う使い方です。

 

クロスに使う動きとは、左足に乗って体にひねりを入れて

右足に乗ってひねりを戻してヒッティングする動きです。

 

ここが体幹のひねり戻しの動きになる動きです。

 

この基本の体の使い方を足を切り替えながら使うと

『ランニングフットワーク』でのヒッティングとなります。

 

ではその足の使い方を詳しく説明していきます。

 

■ランニングフットワーク

右利きを例としてご説明していきます。

 

通常は左足で止まって

右足を付けてヒッティングすることが基本のフットワークです。

 

ランニングフットワークは

左足でコンタクトして、飛んで足を切り替えて右足で着地します。

 

この飛んで足が一気に切り替わる勢いで

高い打点のように力が入らない高さも強く打つことが出来ます。

 

両手バックは両手なので体のひねり戻しがバランスよく使えるために

この高さをハードヒットしやすい打ち方なのです。

 

■ジャックナイフ

 

ジャックナイフやエアーKと言われる

錦織選手が良く使う打ち方があります。

 

この打ち方は先ほど説明した

『ランニングショット』と同じ体の使い方になります。

 

少しフットワークに違いがあり

右足一本で止まりとヒッティングを行う事です。

 

この右足で止まっていますがしっかり体にひねりは入っています。

そして着地の右足フィニッシュの形は同じです。

 

打つ前に回転軸足のピボットフットに乗って打つために

ピボットホップヒッティングとも言います。

 

今回の動画では、このフットワークを使って

高い打点が打てるイメトレ動画となっています。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------