埼玉方式と千葉方式

スクールでの練習報告

はい!非常ラーチャンネルandyです。

以下の動画はチェックしてもらえましたか?
( ^∀^)

そうです!
千葉方式のダブルスの動画です。

埼玉方式のゲームは近々アップします。

今回の横守りの千葉方式と
縦守りの埼玉方式をスクールで練習しました。

その際に色々出てきた

気づきをこちらで報告します。

埼玉方式平行陣とは?

埼玉方式は

簡単に言えば後ろポジションの平行陣で

縦ロブは自分で取るという
コートを縦半分に分けて右と左を守り合う陣形です。

この陣形の特徴が
『ロブは抜けない』という特徴があります。

つまりロブで相手を崩す雁行陣の相手には
特に有効な陣形です。

反対に弱点としては

後ろに下がっているために
足元が広く空いています。

特にセンターの足元
そこに沈むストロークを打たれると、
ボールが浮きやすくなります。

ですが!

スピンのかかった沈むストロークを
ベースラインからガンガン打てる人って
どのくらいいるでしょうか?

もちろんレベルにもよりますが
ロブで崩す方が比較的簡単なのです。

つまり

ストロークで振り抜いて沈むボールが打てない人には
この埼玉方式は見事にハマります。

 

では次は

埼玉方式の平行陣側から見ると
どんな特徴になるかをお伝えします。

埼玉方式としては
足元に沈むボールを打たれたくないので
ボレーの配給低いボールで返さない方が機能します。

高めのボレーを返球しながら
チャンスを相手の前衛に攻撃して一回詰める
決まらなかったら仕切り直し

このパターンです。

ストロークに連続で撃たせると
崩すリズムが良くなってくるので
ストロークに続けて撃たせないことが重要です。

このルールを守れば
沈めることが苦手な相手には勝ちやすい戦術となります。

こちらに関しても
説明動画も作る予定です。

あなたもゲームで流れを変えるために
2種類の戦術は持っておきましょう。

 

戦術・戦略

今回のYoutube企画は
戦術・戦略に焦点を当てて配信しています。

あなたにあった戦術を探し
相手を崩す戦略を立てたりとお役に立ててください。