【フォアハンド】力が抜けてボールが速い秘密のスイング

力が抜けてボールが速いとは?

■矛盾の説明

今回は
『力が抜けてボールが速い』と言うテーマでお伝えします。

この二つは
矛盾していると思いませんか?

力が抜けているからボールが速い
意味は理解できますが打ち方のイメージができません。

今回はその矛盾点を解明していきます。


■ヘッドの走り

先ず結論から言うと

ヘッドの走りを使う事でボールスピードが上がります。
そのヘッドの走りは力が抜けないと生まれないのです。

つまり『力が抜けてボールが速い』を
体の使い方で説明するとこうなります。

力を抜いてラケットヘッドを走らせる
その打ち方が出来るとボールが速くなる。です。

さらに非常識理論では
力を抜いてラケットヘッドを走らせるも
まだまだ説明が不十分だと考えています。

力を抜く事=ヘッドの加速
このイコールにはならないからです。

ヘッドの加速には力を抜くことが必須ですが
力を抜くだけではヘッドは走らないからです。


■ヘッドの走りは腕のひねり戻し

ヘッドの走りは腕のひねり戻しで作ります。

この腕のひねり戻しとは
上腕の内旋外旋の動きです。

この動きを作る際に
前腕に力が入ると内旋外旋が動きません。

前腕に力が入るとは
グリップをぐっと握った動きです。

これが手に力が入ったら
ボールスピードが上がらない体の動きでの説明です。

この説明を頭に入れて
今回の動画をチェックすると体の動きが分かります。


非常識理論は
体の動きを変えてテニスを上達させるテニス練習方法です。

体の動きから変えないと
テニスが変わらないからです。


こちらのブログでは
動画ではお伝え出来ない内容を文章で説明しています。

動画とともにチェックして頂くと
よりテニスの上達が加速します。


では今回の内容を頭に入れて
こちらの動画をチェックしてください。