テニスは省エネが大切

テニスの省エネの話し

今日はトレーナーの早稲田さんとの
会話の中で生まれたポイントについてお伝えします。

そのポイントとは
『テニスの省エネ」についてです。

オープニングの写真は
高校生の試合の画像で

私と早稲田さんが
オンラインでトレーニングを伝えている学校です。

トレーニングの成果が出て
生徒の成績が上がった報告が届き増した。

いや~嬉しいですね!
成果を報告してくれると嬉しいですね~ほんと。

画像は少しわかりにくいですが
スプリットステップ前のジャンプの画像です。

このジャンプの高さが高いと
足が疲れてしまいます。

そのジャンプの高さを
うまく低く抑えることで省エネになるというお話しをしました。

ここは結構意識できていない選手が多いのでは?と
省エネテニスのためのポイントをまとめよう。

と言う話になりました。

省エネは一般プレーヤーにとっては必須!
高校生もトーナメントを勝ち上がるためには必須。

私も学生の頃は
勝ち上がるための省エネ作戦をたくさん持っていました。

そこをトレーナーの早稲田さんと一緒に
高校生用から始めて、一般プレーヤー向けに

『省エネテニス練習講座」を作ることになりました。

いいですね~
以下の悩みの方は楽しみにしておいてください。

●足がよく疲れる
●足がつることがものすごく悩み
●後半動けなくなる
●つりが怖くて思い切りプレーできない

こんな悩みの方は
この様な原因があります。

●スプリットステップが大きい
●止まる時にスプリットステップで止まっている
●ブレーキングが出来ていない
●ローディングが出来ていない
●おしりの筋肉が使えていない
●クロスステップが使えていない
●頭の重心を使えていない

この様な原因を改善すると
一気に省エネテニスになります。

気になる方は
講座のお知らせはメルマガからお届けしますので
こちらに登録しておいてください。

メルマガ登録はこちら

省エネテニスを目指す方は
省エネテニスの非常識理論をチェックしておいてください。