ストリングをハイブリットにセッティングしてみました。

【ハイブリットセッティング】

 

いつもお世話になっています。

テニスサポートセンター渋谷店の小島さんです。

 

いつもストリングの張りをお願いしています。

今回のストリングはハイブリットを張ってみました。

 

話しの流れは

サポートセンターさんオリジナルストリング

 

ウイニングショットの

『シルバータッチ』を試させていただいたところ

 

ものすごく

ものすご~く良かったのです!

 

・・が・・

 

やはり、ゲージが

1.1mmという細いマルチガットのために

シングルス1.5試合で切れてしまいました。

 

女性や男性でも日ごろ切れない方には本当にお勧めです。

 

で、それを小島さんにお伝えしたところ

『ハイブリットはどうですか?』と言う提案をして頂きました。

 

耐久性を上げるために

『ポリ』のガットを合わせたらどうですか?との事でしたが

 

僕が、

『ポリは一般プレーヤーにはなかなかお勧めしにくいですよね』

と、相談すると

 

小島さんが

『メインにシリコンツアーを使うといいと思いますよ』と言うご提案。

 

このシリコンツアーと言うストリングは

ポリの中にシリコン素材を入れることで

 

【ポリとナイロンガットの間のポジションを目指したストリング】ということでした。

 

例えば

ジュニアの選手でレベルも上がり、そろそろストリングを

切れにくいものにしたい時期で、いきなりポリにしたらケガが不安・・と言う場合

 

完全にポリにすると体力的に厳しい一般プレーヤーで

でも、ナイロンは切れてしまう・・と言う場合

 

こんな微妙な狭間の方達に

ピシャリとハマるストリングになっています。

 

丁度今回のシルバータッチの耐久性を上げるために

メインにこのシリコンツアーを持っていく作戦

 

何となくイメージがわきますよね。

 

『良さそう!』

 

グリップも巻いていただきました!

 

何と新発売の

【白いドライグリップ】です。

 

珍しいですよね。

夏場はやはりドライグリップにしたいところですが

 

ドライはすぐにダメになるイメージがありますが

この、サポートセンターさんのドライグリップは耐久性抜群です。

 

ホント夏場は試す価値ありですよ!

 

あ!これ

オンライン会員の方達にプレゼント企画しますね。そうしよう。

 

またヒッティング後のレポートお届けしますね。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

このガットは絶対面白い!その名も『シルバータッチ』

これは面白い!シルバータッチ

 

本日お世話になっています。

テニスサポートセンター渋谷店に行って来ました。

 

小島さん今一押しのガットが

『シルバータッチ』だそうです。

 

僕もまだ試し打ちしていませんが

なんと!ゲージが1.1mmのマルチガットだそうです。驚

 

何が驚きかと言うと

本来マルチガットは性能が良く

 

ボールが食いつき

弾いてくれて、さらに回転もかけてくれます。

 

デメリットは

切れやすいと言うポイントでした。

 

なので!

 

そのマルチガットで

今までの基本的な細いゲージは1.25mmだったのですが

 

今回

ウイニングショットさんが出したマルチガットが

 

1.1mmなのです!

 

だから驚きです。

激細なのです。

 

反対に

性能はお墨付きです。

 

食いつくし、弾きはいいし

回転はかかるし、そしてなんと

 

ラケットが軽くなるそうです。

やはり太さは軽さにつながるのですね。

 

普段切れない方は

一度トライしてください。

 

特に女性にはお勧めですね。

 

そしてみなさん知っていますか?

テニス漫画『BREAK BACK』

サポートセンターさんとコラボしているそうです。

 

後ろのお二人

気になりましたか?

 

と言う事でご紹介

左から川田さんと廣野さんです。

ガシガシストリンギングの最中にも

対応してくださいました。

 

さすがプロフェッショナルです。

 

今回のシルバータッチ

オンライン会員の方にはプレゼント抽選会を開催します!

 

楽しみにしておいてください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【ストリングテンション】錦織圭選手の全仏のテンションは?

【ストリングのテンション】

 

今回の全仏オープンテニス

錦織選手のストリングのテンション

 

37ポンドくらいだったかな~

 

すみません・・汗

発信者としてちょっと確認不足で・・

 

手首の故障から

ローテンションでのプレーになっていますね。

 

以外にも

35ポンドくらいまでは

 

あまり感覚は変わらない

そんなに想像するほどぶよんぶよんではないのです。

 

30ポンドになると

結構なトランポリン感が出ます。

 

非常識理論もローテンションを勧めています。

 

勧めているというよりは

ほとんどの人が固く張りすぎているのです。

 

 

錦織選手よりも

はるかに高いテンションのラケットで

プレーしているのです。

 

50ポンド以上のテンションで張っている人は

一度テンションの見直しをお勧めします。

 

 

■テンションは高い低いでどうなる?

 

テンションは

高いほどボールが飛びにくくなります。

 

低いほど飛びやすくなります。

 

この飛びやすい・飛びにくいが

わりとポイントなのですが

 

基本的に

緩いほうが飛ばしやすくて

多くの人が飛ぶようになります。

 

一部の人は逆に

飛ばなく感じる人もいます。

 

これは人によって

力の入れるタイミングが違うからです。

 

イメージとしては

テンションの高い固いセッティングは

 

ストリングスのたわみ幅が狭いために

ボールを飛ばすポイントが短いのです。

 

反対に

緩いテンションは、たわみ幅が広いために

ボールが良く飛ぶ幅が広いのです。

 

なので

多くの人が緩いストリングの方が

良く飛ぶラケットとなります。

 

もちろん高いテンションにして

飛びを押さえたい人もいます。

 

そのほうが振り切れる人は

飛ばないセッティングにしてしっかり振りぬきます。

 

が、そのテニスでゲームでの体力が持たないと

それはオーバーワークのセッティングということになります。

 

つまり

50ポンド前後のテンションで

 

しっかり振りぬいて

体力が持たない人は、テンションを下げるべきなのです。

 

ラケットを飛ばなくして

疲れるテニスをしている人がとても多いのです。

 

 

■コントロールがしにくい?

 

ローテンションのストリングは

『コントロールがしにくい』と思っている人が多いのです。

 

実はこれ

『飛びすぎる』というイメージで

コントロールが出来ない。と思っている人がほとんどなのです。

 

つまり

もっと力を抜いて楽なプレーを行うセッティングなのに

 

しっかり踏ん張って振りぬいて

飛びすぎるためにコントロールが出来ない。と

感じている人が多いのです。

 

これで多くの人はまた

疲れるテンションのセッティングに戻ってしまうのです。

 

飛びすぎるのはいいことです。

楽に飛ばせているということです。

 

その分を

テニスで必要な身体の余裕に当ててください。

 

そうすると

あなたがあこがれている

 

『上級者の余裕のあるプレー』になっていきます。

 

多くの方は勘違いしています。

 

身体をしっかり動かしての

身体全体を使ってのフルスイングテニスが

 

ずっと続けられることが

上級者のテニスだと思っている人も多いのです。

 

そのテニスは

いつまでも余裕が出ないテニスとなります。

 

余裕があるテニスを目指すには

余裕を作り出すことを目標にするのです。

 

非常識理論の低いストリングのセッティングがこの

『プレーに余裕を出すこと』が目的なのです。

 

■35~45ポンド

 

楽々テニスは

35ポンド~45ポンドくらいでのセッティングをお勧めしています。

 

その分体に余裕が出るので

素早い動きやライジング軽いフットワークでの

 

パフォーマンスを上げることが目標です。

 

50ポンド前後のテンションから

一度も変えたことがない人は

 

一度チャレンジしてみてください。

 

p.s.

先日、ミズノさんの展示会に行ってきました。

さすが日本を代表するメーカーですね。

 

テニス以外にも野球やサッカー、ゴルフと

たくさんのスポーツのブースがあり

その会場の広さには驚きました。

 

そこで楽天オープンの

オフィシャルシューズのデザインを見ましたが

 

真っ黒のブラックエディション!

超かっこ良かったです!

 

撮影はNGだったので

画像はなくてすみません。

 

また発表を楽しみにしてください。

 

そして!

 

これはオンライン会員の

プレゼント企画にしようと思います。

 

会員のみなさん発売をお楽しみに!

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【このスピンガットおススメ!】ウイニングショット『ボルト』

【驚き!このスピンガットボレーも出来る!】

 

今回はテニスサポートセンターの

オリジナルブランド【ウイニングショット】のストリングのご紹介です。

 

今回ご紹介の

【ボルト】というストリングですが

 

いや~驚きました。

 

何というか

『食わず嫌い?』のまさにそれなのですが

 

ポリ=ボレーが全くダメ

 

という意識が少し前まであり

それに関しては、こちらのウイニングショットのポリを

 

初めて試し打ちした際に解消されたのですが

 

今回もまた

大きく認識を変えられました。

 

そのくつがえされた認識が

スピンガット=ボレーが出来ないという認識です。

 

手っ取り早くいうと

 

このスピンガットは

ボレーもちゃんと弾いて打てる。ということです。

 

■多角形構造ポリ

 

驚きました。

ポリのスピンガットなのでスピン性能は高いとは

 

見た目の構造から想像出来ましたが

 

構造はこちら

この画像のように

多角形構造になっていますので

 

角が立っていて

その角により、ボールへのガットの食い込みが良くなり

 

摩擦係数が高くなって

スピンがかかりやすいというストリングの特徴です。

 

このガットの摩擦係数によるスピン率向上のコンセプトのガットと

スナップバックというガットの戻りでのスピン率向上のコンセプトガットがありますが

 

こちらは前者のタイプのガットになります。

 

■スナップバックとは?

 

スナップバックというのは

ヒッティングの際にボールがストリングに当たった時に

ストリングがよれます。そのよれが戻ろうとする動きを

スナップバックと言います。

 

そこのよれやすさを追求したスピンガットが

戻りの力で回転をかけようとするスナップバックコンセプトガットになります。

 

メインとクロスのストリングを変える

ハイブリットでのセッティングは

 

異素材のストリングを合わせる事で

スナップバックの動きになりやすく

 

回転がかかりやすいセッティングとなります。

 

その代わりストリングの消耗も早く耐久性は劣るセッティングです。

 

■素材で回転をかけて耐久性も維持

 

つまり

構造的な摩擦係数の高さでの

 

回転をかけるコンセプトのストリングは

耐久性も維持され回転もかかるスピンガットとなります。

 

今回のボルトも

構造的な部分で回転をかけるコンセプトです。

 

そして

一番の驚きが

 

『ボレーしやすかった』というポイントです。

最近のポリは高性能ですね。

 

スピンがかかって

ボレーも弾いてくれるならば最高ですよね。

 

こちらのメビウススピードは

もっと弾きがいいために

スピンよりはボールの飛びの方に顕著に性能が発揮されて

 

パワーヒッター向けな印象です。

 

今回の【ボルト】は

スピンがしっかりかかって飛びすぎもない

 

回転計のストロークで、作るつなぐタイプのプレーに

 

前に出てボレーでもポイントを取りに行く

 

サーブもいかついフラットを叩きこむよりは

回転系重視の組み立てタイプにピッタリです。

 

ダブルスにもシングルスにも使える

なかなかの優等生ガットでした。

 

いや~目からウロコです。

 

『ストリングの食わず嫌い』を

あなたも一度頭をリセットしてみてください。

 

こちらご紹介のストリング

テニスサポートセンター渋谷店にて張り替えてもらえます。

 

その際に

非常識理論のメルマガについている

ーーーーーーーーーー

非常識理論メルマガ特典

サポートセンター張り替え

割引特典画面

ーーーーーーーーーー

があれば

かなりお得に張替をしてもらえます。

 

張り替えてみたいかたは

こちらのメルマガにご登録ください。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【テニスガットお勧め】ポリ、マルチって何?ナチュラルガットはどんな人に合いますか?

【お勧めテニスガット】

 

前回に引き続き

ストリングについてお伝えします。

 

今回の内容はズバリ!

【お勧めのテニスストリング】です。

 

お勧めといっても

『このストリング絶対良いから張ってください!』ということではありません。

 

ストリングに種類があることをご存知ですか?

 

今回はストリングの種類や

大まかな特性や使用者の傾向をお伝えします。

 

■素材の違い

 

ストリングを大きく素材で分けると

ナイロンストリングとポリエステルストリング

ナチュラルガットです。

 

■ナイロン

 

一般プレーヤーは

ナイロンストリングがお勧めです。

 

ポリエステルに比べ

ナイロン素材の方が柔らかく、手にも優しいストリングです。

 

そのナイロン素材の中で構造の違いにより

 

細い繊維の束の構造

●マルチストリング

 

単一繊維がメインの構造

●モノストリング

 

単一繊維と細い繊維の組み合わせ構造

●モノマルチストリング

に分けられます。

モノやモノマルチ構造のナイロンストリングは

『コスパの良いストリング』というイメージで

 

マルチ構造は値段も高くなりますが

反発力も高く、打球感もハッキリ感じやすい

 

性能の高いストリングといえます。

 

 

■ポリエステル

 

ポリエステル素材は

【飛びが抑えられて切れにくい】として

 

上級者・学生・ジュニアの

競技者向けのストリングです。

 

●モノ構造

 

ポリエステル素材のストリングは

単一のモノ構造のストリングがほとんどです。

 

 

 

ざっとお伝えしましたが

基本的に一般プレーヤーは

 

●ナイロン素材のストリング

がお勧めされる傾向があります。

 

 

 

■ナチュラルガット

 

ナチュラルガットというのは

牛の腸から作られる、ストリングのことで

 

天然の素材から作られており

湿気に弱いために、アウトドアで雨天時に使うと一瞬でダメになるという

 

とてもデリケートなストリングです。

 

値段も高価ですが

ボールの弾きやテンション維持率は高性能で

 

インドアテニスで

1年に1・2度しか張り替えない人にはピッタリです。

 

 

■ゲージの細さ・太さ

 

ストリングの太さ細さの違いは

1.30mmと1.25mmの2種類が多いですが

 

1.25mmの方が反発力も高く打球感もクリアです。

その代わり耐久性が落ちます。

 

ストリングが切れない

耐久性を考えなくていいのならば

 

ゲージが細いほうが

回転もかかりやすく、反発も高いです。

 

ストリングの表面構造によって

回転のかかりやすさに、各社コンセプトの違いで勝負していますが

 

基本的にはボールへの抵抗値によって

回転のかかりやすさが変わるので

 

一般的にはゲージの細いほうが

回転がかかりやすいとしておきます。

 

■一般プレーヤーはマルチストリングがお勧め

 

という内容によって

僕は腕にも優しく、よく飛ぶマルチストリングを

一般プレーヤーにお勧めしています。

 

あなたもストリングのセッティングと

素材の違いによって

 

自分にピッタリ合ったストリングスを発見してみてください。

 

 

■説明動画

 

今回はストリングの説明動画です。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------