
【試合で勝率を上げる方法】~ボレー編~
非常識理論テニスは
『試合で勝率を上げる事』を最大の目標にしています。
なぜなら、遊びのゲームでも
勝てないとだんだんテニスが面白くなくなってくるからです。
『生涯スポーツとしてテニスを続ける事』という目標のためには
私は『勝つこと』が必ず必要だと考えています。
なので非常識理論の最大の目標は
『ゲームの勝率を上げる事』なのです。
そのために下記の必要なものをそろえています。
〇一貫した技術理論の更新
〇体の動きを良くするトレーニング
〇ケガを予防するケアトレーニング
〇体のコンディショニングストレッチ
〇モチベーションを保つコンテンツ配信
〇テニスを楽しむイベント企画
前置きが長くなりましたが
その『試合で勝つための』ボレー技術理論が今回お伝えする内容です。
テーマは
『勝率を上げるボレー』です。
その勝率を上げるための
2種類のボレーをお伝えします。
◇失点エラーが多いバックハイボレー
先ずはハイボレーです。
これはエラーがものすごく多いショットです。
理由は高い位置のバックボレーは力が入らず
また、ラケットに当たりにくいショットだからです。
そのためエラー率が高くなり
ここが苦手なままではゲームでの勝率が上がらないからです。
そのバックハイボレーに大切なポイントが
『足の使い方』です。
バックのハイボレーがなかなか上達しないのは
『足の使い方に理由がある』という事に気が付いていない人が多いのです。
そのために今回は
このポイントを動画でお届けします。
◇緊張しても決まるチャンスの決めボレー
緊張した場面で
あなたは決めボレーを失敗した経験はありますか?
これはプロ選手でも必ずありますので安心してください。
なので一般プレーヤーは、一日に必ず一回はあるはずです。
その決めボレーですが
あなたはこのような場面の経験もありませんか?
〇全く緊張感のない球出しのボールの場合は物凄い確率で決まる。
このような経験があれば
自分がものすごくうまくなった気がしますよね。
その経験があっても、試合で緊張してガチガチになって
へろへろのボールしか打てない場面も経験すると、落差にものすごく落ち込みます。
何が違うのかと
ホントに悩んで夜も眠れません。笑
この違いがある人は
●腕で打っている可能性が高いのです。
そのために緊張した場面で
動きやすい腕の筋肉が、思い通りに動かずに打てなくなるのです。
今回はその腕を使わない打ち方
『足で打つ決めボレーの打ち方』を動画でお届けします。
この二つの動画を練習することで
ゲームでの勝率を上げる作戦です。
という事で二つの動画を届けしますので
チェックしてトライしていきましょう。
このテニスをもっと知りたい方は
下のメルマガ登録で詳しい動画をお届けします。
-----------------------------------------------------------------------------
非常識理論を詳しく知りたい方は
メルマガを配信していますので
こちらから登録してください。
メルマガ登録はこちら
-----------------------------------------------------------------------------