TENNIS
LIFE

【ストローク】ラケットはブレたほうがいい~力が入るとなぜミスをするのか?~

 

あなたはプロの試合の映像で

ラケットがボールに当たった瞬間に

 

【ラケットが震えている】映像見た事がありますか?

 

ラケットはブレてはいけないと

思っていませんか?

 

【ラケットはブレた方がいい】のです。

 

このブレについてお伝えします。

 

ラケットはブレた方がいい

 

ラケットはブレた方がいいのです。

 

ラケットがブレる理由は

力が抜けているからです。

 

そして、

ブレた方がいい理由は

 

ブレるとラケットの進む慣性の法則の方向に

ボールの推進力が向くからです。

 

 

ここで面ブレ=コントロールミスだとすれば

ほとんどの人は

 

面がぶれないように

コンタクトでグリップを握ろうとします。

 

そうすると

慣性の方向ではなく

 

ラケット面の向いた方向に

ボールが飛ぶようになります。

 

つまり

少しの面のズレで大きくコントロールがズレてしまう

 

コントロールが難しいラケット面となるのです。

 

そうなると

もっと面ブレをしないよう力を入れ

 

面を固めようとするほど

力みが抜けないテニスとなっていくのです。

 

 

今回の動画は

この面ブレすることによって

体幹の回転でのラケットの推進方向に

 

ボールも飛んでいる事が分かると思います。

 

 

非常識理論の脱力の理由は

このような理論的な体験に基づいて作られています。

 

ただ力を抜くだけでもコントロールできないのです。

 

 

脱力テニスは奥が深いです。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です