非常識理論合宿参加者の方のアンケートご紹介

今回は

【非常識理論合宿の参加者の方のアンケート】をご紹介します。

 

しっかり感想を頂いて

とても次回の改良点や受講者目線の意見が

たっぷり詰め込まれていたのでご紹介したいと思います。

 

———————————————————
 
◆合宿前の悩み
 
   これまで10年以上スクールに通ってきましたが、なかなかコーチの指導通りに
   身体を動かすことができませんでした。
 
 「〇〇がこうなっている。こうしなさい!」という指摘をされるのですが、
 身体能力が低い私にとっては、「何をどうしたら言われたような身体の動かし方が
   できるのか」がわかりませんでした。
 
 そして「何をどう質問したら自分が欲しい答えをコーチから引き出すことが
    できるのか」がわからないまま、無駄に長い時間が過ぎて行きました。
 
 スクールに通っていてもスマートなフォームになることはなく、
    自己流の見苦しい姿になってしまいました(;_;)
 
 
 それに加え、
 眼の疾患+老眼により、「動体視力が低い問題」「距離感がわかりにくい問題」が
    どんどん大きくなり、そこをどうカバーしたらよいのか悩んでいました。
 
 
 そんな中、偶然ネットで、アンディコーチの「非常識なテニス上達理論」に
    出会いました。
 
 ボレーが苦手な私にとっては「ボレーはココを見直せばOK牧場!」の動画は
   「ボレーってこうやって打つんだー!」と、ある意味衝撃を受けた動画でした!
 手書きのポイント説明がわかりやすくてすごく良かったのです。
 これをきっかけに、
    チャネル登録→メルマガ登録→スクール会員→合宿参加…となりました。
 
 
 
◆合宿全体の感想
 
 直接指導を受けたいとずっと思っていましたので、すごく楽しかったです!
 3名という少人数、質問がしやすい恵まれた環境で、集中して、
    基本全ショットに取り組めたのは合宿ならではでした。
 コーチングも納得いくものでした。
 
 スクール動画でもきちんと説明されていますが、細部に関してはその場で
    生解説を受けた方が理解度は上がりますね。
 
 また、個々に合った方法を提案してくださった事も良かったです。
 (バックハンド系は秘伝の技をモノにすれば、また世界が広がりそうです)
 
 
 発見がいくつかありました。
 
  ・軌道予測能力が恐ろしく低い(予想通りでしたが…)
                 → ここのトレーニングが一番必要かもしれない!
 
  ・軌道予測はフットワークとの合わせ技が必須
 
  ・ランニングショットの足合わせがなかなか難しいが、習得すれば、
            素早い戻りに役立つ!
 
  ・バックハンドストロークは無意識にスライスで打っていた!
   (自分ではフラット系で打っているつもりだった。)
 
    ※面の上半分でボールを転がして(フレームがボールの下を抜けて)
                   打っていたんだと初めて気づいた
    ※スイングが不自然な理由はこれだったか?!
 
  ・ストロークはほぼ100%腕が伸びた状態で打っている!
 
                ※コンタクト前に既に伸びている時もあれば、
                   コンタクト後に伸ばしている時もある…ような気がする
    ※腕が伸びる癖が、ロブやアングルショットのマスターを妨げていると感じた
 
  ・「ラケットセット&持ち上げトレーニング」はフォア/バックハンドストローク
             そのもの
  ・「サーブの腕の捻り戻しトレーニング」はサーブ・スマッシュそのもの
    ※トレーニング=そのショットの原形?!
    ※その原形を極力崩さないようにすることが安定の秘訣?!
 
  ・あらゆる場面で小指が緩むので、隙間を作る位置が異なってしまう!
 
  ※この緩みを無くし、正しい位置にグリップの隙間を作り、
                       ボールを掴んで飛ばす→グリップの隙間を無くす(握る)
      この感覚さえモノにすれば、無駄にラケットを振る癖なくなりそう!
    ※ボレー・サーブ・スマッシュはもっと楽にボールを飛ばせ、
                   コントロールに意識を向けることができそう
 
        ・アングルボレー成功の秘訣は、軌道予測+直前の身体(斜め並行陣)の
            向きで決まる?!
             ※面の向きだけでやろうとし過ぎていたかもしれない
 
 
 自分の反省点も見つかりましたので、挙げておきます。
 
 ①合宿紹介動画をもっとよく見ておくべきだった
  合宿申込前に一度見たきりで、その後全くみてなかったので、
        スケジュールや進め方が頭に入ってなかった。
  合宿半月前位に紹介動画を観ておくことで、以下②、③に挙げた準備が
        もっと効率良くできたかもしれない。
 
 ②宿題トレーニングの反復回数に偏りがあった
  ストローク系のものは沢山行ったが、サーブ・スマッシュ系は
 
        手首・肘を痛めたこともあり結果的にあまりできなかった。
  やりやすいトレーニング・苦手なトレーニングで準備に差が出た。
  軌道予測・目線関係、フットワークも不十分なまま当日を迎えてしまった。
 
 ③スクール動画での予習不足
  宿題の出来具合が合宿の成果に繋がると考え、各トレーニングに取り組んだのは
        よかったが…
  事前準備としては、スクール動画からショット別にポイントとなる動画を
        ピックアップしておき、それをもっとよく観ておくべきだった。
        (各トレーニングは各ショットのマスターのために行っているはずなので)
 
  例えば、「スマッシュとサーブの違い」や「スライスサーブの打ち方」は、
   ・スクール動画を事前によく観る
   ・何がポイントなのか書出し、
   ・何をマスターすべきなのか把握しておく
 
  をやっておけば、当日もっとコーチの説明の意図を正しく理解し、
        その通りに動けたはずだと、ビデオを視直して痛感。
  ビデオを視たら、みんな自由に打ってしまっているところがあった (-_-;)
 
 
 
◆合宿への要望
 
 以下3点です。
 
 ①スケジュールについて
  合宿でどれだけマスターして帰れるか、全ては参加者の事前準備に
        かかっているとつくづく感じました。
 
  準備不足の項目は合宿でも時間をかけざるを得なくなり、
        合宿紹介動画にあったいくつかの項目ができない原因になったと思います。
  参加者の要望を多く取り入れる事、と、
        元々コーチが紹介動画に載せていたスケジュールを進める事、
  限られた時間の中でどちらも満たしていくのはなかなか難しいな…と感じました。
 
  実はこのレポートを書くために、合宿紹介動画を見直したのです。
  スケジュールをみていくと、やれなかった項目がいくつか…
  それらはやっておきたかった項目(例「プレースタイル別プラクティス」)でした。
  ただあの時の状況を考えれば、「仕方なかった」と思えます。
 
  中途半端にサーブ・スマッシュを打ち切って予定していた項目をやるより、
        感覚を理解することに時間を割いた方がその後に繋がるからです。
  私としては納得してます!
 
  ただ、参加者によっては「スケジュール通りにできなかったじゃないか!」と
        思う人もいるかもしれません。
  私も初めて合宿紹介動画を視た時、
        「こんなに大量の項目をこなせるのかな?」と頭によぎりました。
 
  スケジュール通りレッスンを行えるかは、参加者のレベル差も影響しますので、
        コーチ的には難しいところもありますよね。
 
  合宿紹介動画の内容を見直すか、できなかった項目は宿題&アフターフォローで
        しっかりお伝えする旨をメールでお伝えする等…何かしらの対策をした方が
        良いかもしれません。
 
  ちょっと厳しいかもしれませんが、参加者側のあり得る意見として
        お伝えしておきます。
 
 
 
 ②宿題に「予習用スクール動画」をプラス
 
  前項③の繰り返しになりますが、
  宿題としてトレーニング動画だけでなく、ショット別ピックアップ動画
       (スクール動画)のリンクもセットで送ってもらえると良いかもしれません。
 
  私のように時間がある者は自分で探せばよいのですが、
        普段お仕事をされている方は宿題をこなす時間を作るのも難しい位なので、
  少ない時間でも何がポイントなのかショット別にしっかり予習できるように
        して頂けるとすごく助かると思います。
 
  トレーニング+予習動画で合宿当日のコーチの解説がより理解でき、
        より早い動作の修正に役立つのでは…と思います。
 
 
 ③「ダブルス講習会/合宿」の開催
 
  「基本編」の講習会や合宿に参加した方が対象になるかもしれませんが、
  いつかダブルスに特化した「ダブルス講習会/合宿」みたいなものを
        開催して欲しいです。
 
        と、思っていたらメルマガアンケートに「女ダブのゲーム形式合宿」が
        ありましたね~とても魅力的です!
  その前にお金を貯めておかないといけませんが…(^_^;)
 
  ダブルス講習会/合宿があったら、
   ・ダブルスで使うショットに特化した練習
   ・ダブルス形式練習(組み立て編・前衛後衛の動き編)
    雁行vs雁行、平行vs雁行、平行vs平行 それぞれのパターン
   ・参加者別にどのプレースタイルが合っているかのアドバイス
   ・ポイントの取り方に関する考え方(エース狙いではない方法)
  を学びたいです。
 
  ショット練習だけなら多少のレベル差・男女差は関係なくできますが、
  形式だと男女差・レベル別クラスの設置・レベルの判定方法…等、
        少し考えないといけないかもしれませんね。
 
  非常識理論ならではの「ラクラク&賢いダブルス」ができるようになりたいです。
 
 
以上です。

————————————————————–

 

これだけの感想&ご提案ありがとうございます。

このメッセージの中にテニスの上達のコツが詰め込まれています。

 

●目標のイメージ

●練習方法の予習

●実際の練習

●フィードバック

●考察と修正練習案

 

この方の頭の中には

このテニスの上達のルーティンが生まれました。

 

その後の報告動画で

スマッシュンフォームがプロのように変わった動画が送られてきて

 

かなり感動しました!

 

 

 

そして

要望もありがとうございます。

 

 

1の内容については

私も常に合宿前からメンバーを観て変更しています。

 

この内容が全て消化できるか出来ないかは

合宿の進行状況にもよるからです。

 

 

一気に全てを練習して

後日それぞれをレベルアップしていくか

 

要点をしっかりマスターして

応用を後日宿題でマスターしていくか

 

 

メンバーやその日の進行状況により変わっていきます。

 

 

どちらも

予定している全ての項目は

カリキュラムとして

後日も引き続き提供していきます。

 

 

合宿は終わってからもまだ

体に定着させるためにまだまだ宿題は続いていきます。

 

 

ご提案のあった予習も

各項目の予習も追加事項で加えたいと思います。

 

 

全てのカリキュラムの流れを

予習する事が

イメトレにつながりますね。

 

 

 

三つめのゲーム形式練習については

 

合宿ではなく日帰り合宿として

ゲーム練習会としてキーショットから

平行・雁行の動き方など

 

形式練習会を行いたいですね。

確かにレベル分けの必要がありますので

しっかり企画しないといけませんが

 

 

実現に向けて計画していきたいと思います。

 

 

濃い内容のご意見ありがとうございました。

 

 

この方は今

合宿の内容を全てマスターしようと

モチベーション高く頑張っています。

 

 

練習がとても楽しいです!

とメッセージが届きました。

 

 

自分で観ても明らかにフォームが変わっているので

モチベーションも上がりますね。

 

 

●テニスは今の自分の状況であるスタート地点を知る事

 

●目標地点をしっかりイメージする事

 

●そこまでの道筋を予習する事

 

●実際にコートで実践する事

 

●結果を考察&次の道筋を予習する事

 

この流れを常に意識出来ていれば

テニスは必ず上達していきます。

 

 

どこかで壁に当たったら

私に聞いてください。

 

●動かずに

●誰にも聞かず

●そのままでは

 

テニスは全く変わりません

 

周り人のテニスが伸びていれば

現状維持は下手になっていっている感覚となります。

 

 

あなたのテニスに

何かの変化があるようにと

 

 

私も沢山のコンテンツをお届けしています。

 

コンテンツの濃さで言うと

●無料メルマガ

●無料動画

●ピンポイントコンテンツ

●DVD

●有料メルマガ

●講習会

●プライベートレッスン

●合宿

と言うコンテンツになります。

 

 

これらの中で

あなたが合うものをチョイスして

テニスを変えてもらえたらと思います。

 

 

テニスがうまくなるという感覚は

テニスを続けていくためには必ず必要です。

 

 

テニスコートに行きたくてたまらない時は

幸せですよね。

 

 

” Happy Tennis “ は

 

“Happy Life “ を作ります。

 

 

あなたのtennisがHappy Tennis になるように願っています。

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論合宿in 長野

【非常識理論合宿 in 長野】

 

先週末は

第三期非常識理論合宿を開催しました。

 

今回も少数精鋭での

ガッチリ濃い内容での二日間テニス漬けの夢の時間となりました。

 

先ずはフットワーク練習から始まります。

テニスはフットワークが先ずは大切です。

事前の宿題を出しておきましたが・・

やはり実際にやると、なかなかスムーズには出来ません。

 

という事で宿題がまず一つ出来ました。

 

 

ボレーは

【コンタクト命】です。

 

あなたは

【ボレーのラケットを動かさない】

【ボールが良く飛ぶコンタクトの手の使い方】を知っていますか?

 

これが出来ていない人は

ラケットを振ってボールに当ててしまうために

 

ボレーが不安定となります。

 

このラケットの使い方は

根本的な動きと感覚のために

トレーニングを行ってマスターする動きです。

 

こんな風にこの動きをしっかりマスターしないと

ボレーはうまくなりません。

 

今回の参加者の方は

予習をしっかり行って合宿に備えました。

 

ボレーは予想以上にみなさん上達しました。

この感覚のまま次のテニスで成果を発揮してください。

 

その基本のラケットのボールへの当て方を覚えるだけで

ボレーが楽に飛ぶようになります。

 

基本が大切です!

 

このように基本の

体の感覚を覚えながらしっかりマスターするためには

 

泊りがけでの合宿ではないと出来ないのです。

 

スマッシュ・サーブも

力を入れないために

 

ラケットを振ってボールを飛ばさないように

 

腕のひねり戻しの動きからマスターします。

この動きに関しても

事前に練習を重ねてきて

 

やっと当日にコツがつかめるようになります。

 

テニスはやはりマスターまでには時間がかかりますので

 

事前の予習がとても大切だと

今回の合宿でも痛感しました。

 

こういう基本的な知識が

基本を体に覚えこませ、しっかりした技術が

正しいフォームを作り

 

正しい打ち方になっていくのです。

 

今回の合宿で

【コーチは理系だから、説明が理論的で再現性があるところが私に合っていました。】と

 

嬉しいお言葉を頂きました。

 

私は日々ショットを理論的に説明できるように

動画で自分の動きを見ながら確認しています。

 

 

そして

その感覚が出来てくるような

トレーニングを段階的に踏まえてマスターするように

 

メニューを作っています。

 

これがテニスの上達の

一番の近道だと思っています。

 

コートはとても綺麗でいいコートでした。

もちろんフラフープも持っていきます。

 

こちらは参加者の方達の練習の成果です。

快くご紹介させてくださいました。

みなさんありがとうございます。

 

 

長野は涼しくて

テニスをプレーするには最高の場所ですね。

 

カッコーの鳴き声を

久しぶりに聞きました。

 

最寄りのバス停についたときは・・・

少々驚きましたが

 

とても綺麗な施設で

空気も澄んでいて最高の合宿日和となりました。

 

 

最後のミーティングが終わり

一杯飲みたくなり、ホテルの最上階のバーに

 

1人で乗り込むと

 

なんとテニス好きのダンディーなマスターがおられ

閉店間際にもかかわらず

 

クリスエバート・ナブラチロワ

マッケンローから

サンプラス・アガシ・エドバーグ

 

フェデラーからティエムまで

 

幅広い年代のテニスの話題から

錦織選手や松岡さんまでの時事ネタと

 

熱いテニスの話題で盛り上がりました。

 

最後には

開閉式の天井を開けて

満点の星空を見せてくれました。

 

宿泊地はこちら

小海リエックスホテル

 

予約はこちら

旅プランの敏腕コーディネーター野林さんが

 

即座に要望にお応えしてくれます。

何せ仕事が速い!いつもお世話になっています。

 

 

そして恒例の・・

集合写真を撮り忘れる

 

私はなぜいつもこれを忘れるのでしょうか?

参加者のみなさんすみません。

 

 

今回も熱い合宿となり

 

コツコツ努力のNさん

 

サラッと出来るHさん

 

高い身体能力のUさん

 

合宿お疲れ様でした。

 

 

動画を楽しみにしておいてください!

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識なテニス上達理論~シングルス合宿報告~

写真は

【非常識なテニス上達理論】

初のシングルス合宿の当日の模様です。

 

・・・アウトコートでは

絶対中止の天気でした。・・・

 

非常識理論合宿は

必ずインドアコートで行います。

 

流れる事は絶対ありません。

 

みなさん気合を入れて

参加してきてくれています。

 

今回も修行の様な合宿でした。

合宿の様子をご覧ください。

 

■シングルスは滑って返球が必須です!

日ごろ滑り慣れないと実は

滑れないのです。

 

カーペットでテニスをしている人は

まず滑れません。

 

シングルスをオムニコートで行う人は

必ず滑る練習は必須です。

 

■ランニングステップも必須です。

 

反対にハードコートやカーペットでのシングルスならば

ランニングステップは必須です。

 

ハードコートならば

ツルツルの滑りやすいすり減ったシューズの方が

守備力が上がります。

なぜなら滑れるからです。

 

フレンチがなぜラリーが長く続くかと言うと

滑りやすいからです。

 

■コーディネーショントレーニングも行います。

ここまではまだ笑顔がありました。

この後修行の様な練習に入っていきます。

 

この練習から

言葉数も少なくなっていきました。

 

基本的にシングルスは

自分で守って自分で攻撃です。

 

先ずシングルスの目標は

どこに打たれても取れる状態

つまりゾーン状態を目指します。

 

この瞬間

どこを見て判断するのでしょうか?

あなたはわかりますか?

 

テニスでは目線がとても大切です。

ボールばかり見るのではなく

相手のポジション・ボールの種類・自分のポジションなど

 

いろんな項目を一瞬で処理して

ベストなスピードとコースでヒッティングします。

 

目線の運びを学びました。

 

 

謎の輪っかが空中にあります。

この練習は驚くほど成果がありました。

 

シングルスはネットの出かた

体の向きに大切なポイントがあります。

 

アプローチのスピードの決め方

体の向きとステップワーク

ボールの入り方と狙うコース

 

ネットでやってはいけない事など

奥が深いのです。

 

自分のプレーを撮って

しっかり反省&確認に使います。

 

フェデラーのようにプレーできているでしょうか?

 

とても景色がいい場所での合宿でしたが

景色を見る余裕なく足がパンパンでした。

 

もちろん合宿恒例の

個別ミーティングです!自分の打ち方を確認し

明日の目標を決めます。

 

戦略の立て方と実行までいけるかな?

先ずはゾーン状態を目指すことが大切です。

 

朝は富士山が顔を出す時間です。

昨日の筋肉痛もまだ来ていないうちに

 

二日目は攻撃の練習を行いました。

 

●ライジングショットのマスター

これが非常識理論の極意です。

 

シングルスでは必須の攻撃ポイントです。

ライジングなくして勝利は無しです。

 

 

あっという間に

二日間が終了です。

かなりの内容をガツンと二日間に込めました。

 

 

自分の目指す形がハッキリわかると

テニスは集中して練習することが出来ます。

 

 

非常識理論シングルスの目標は

ゾーン状態を作って、ライジングで攻撃を仕掛けます。

 

これを目指して

全ての内容をコツコツ体に覚えこませましょう!

 

 

 

参加者のみなさんお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

初開催!非常識理論シングルス合宿

明日明後日と

 

富士山のふもと山梨で

【非常識理論シングルス合宿】を行います。

 

画像は移動中の新幹線の模様ですが

 

ラケットバックから突き出たものが・・

 

何かわかりますか?

 

間違いなくラケットではありません。

 

答えは

”釣り竿”です。

 

 

何に使うかというと

シングルスのストローク練習に使います。

 

 

テニスのコントロールの際に一番のキーポイントは

狙いを空間に設定することです。

 

 

なぜなら

その空間に目標を設定して

そこからボールが重力に引っ張られて

コートに落ちるからです。

 

 

空間に目標を設定するという事は

ボールの落ち幅が頭に入っている

という事です。

 

 

この落ち幅のイメージが薄いと

アウトが全く減らない感覚となります。

 

もちろんこの症状の方は

相手コートに意識があるために

ボールの落ち幅分アウトを引き起こします。

 

狙いは

ボールが落ち始める空間に

設定しないといけないのです。

 

 

私がこのことに気が付いたのは高校生の時で

このネットの上を狙う感覚

に閃いてからは、劇的にミスが減ったことを覚えています。

 

 

という事は

この釣り竿はもちろん

 

何かを吊るして目標にするために使う。

 

という事ですね。

 

 

何を吊るすのかは

企業秘密!ではないですが

明日の参加者の方のお楽しみで今日は未公表としておきます。

 

 

明日の早朝に

東京駅発のバスで山梨に向かうために

 

今は東京に前入りしています。

 

お気に入りのデニーズがあるので

そこでブログを更新しています。

 

 

ここのスタッフさんは

みなさん接客の感じとてもいいので

お気に入りです。

 

そして!

デニーズはなんと

一日に2時間×2回

 

PCでのWi-Fiの使用が出来るのです。

 

もちろんお店が混んできたら

退散しますが

 

この店舗は割と

のんびりしているので

そこもお気に入りのポイントなのです。

 

 

 

では明日の最終チェックを行います。

また合宿での気づきや

風景をアップしますのでお楽しみに。

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論第一期合宿

非常識理論第一期合宿が終了しました。

 

いや~初合宿無事終了しました。

参加者のみなさんお疲れ様でした~

 

かなり内容の濃い充実の合宿でしたね~

私が言っても駄目ですが・・

みなさんも充実の合宿でした!と、言ってくださったので

 

私もかなりの内容をしっかり詰め込めたのでなかなかの充実感がありました。

【少人数&長時間】一気に濃い内容をマスターする。

これこそが合宿の醍醐味ですね。

 

合宿の模様です。

先ずはフットワークトレーニングから

慣れていない足の動きは

脳みそと足の確認作業となります。

足を確認しながらのトレーニングで、だんだん早く走れるように練習します。

フットワークトレーニングは続きます。

非常識理論で大切な、軌道の予測トレーニングです。

フェデラーもやっている

ボールの軌道予測&全体視野トレーニング

トレーニングは楽しいのでみなさん笑顔がこぼれます。

合宿ではゴムバンドを使っての練習をたくさん行います。

トレーニングからストレッチ、非常識理論の腕の動きのトレーニングとたくさんの用途があります。

この基礎練習からみっちり出来ることが

長時間練習である合宿の目的です。

基礎練習をしっかり行って

基本練習を行っていきます。

この方はサーブが課題です。

と言う目標で合宿に参加されましたが

最終日のゲーム形式では【ダブルフォルト0】でした!

すごいな~

↓これはサーブ練習です。

下から打ってる!?非常識ですね~

練習の成果で

見事にサービスエースを取られました・・私

 

私がエースを取られた瞬間

前衛の方が瞬時にサイドケアに動いているのが分かりますね。

この方はダブルスの動きはぴか一です!さすがです!

 

 

あっという間に一日目が終了しました。

食事の時間もみんなテニスの話題でした。

私の知らない

テニスのコンディショニングアイテムを

皆さんたくさんご存じで、私もいい勉強になりました。

 

これ参加者の方にお借りしたコンディショニングアイテムです。

ブルブルと振動します。

かなりいいアイテムでした~これはコリをほぐしてくれます。

もちろん寝てしまいそうでした。笑

食事後は個別のミーティングです。

打っている映像を見ながら、チェックポイントを見ていきます。

一緒に確認出来るために、かなり自分でも出来ているポイントや修正点が分かります。

明日の目標も決めて明日に備えます。

朝食の時には

富士山を一望出来ました。

最高の朝ごはんで、二日目の気合が入ります。

二日目は基本練習からゲーム中心の練習です。

ダブルスの組み立て・作戦・ポイントメイキングを学びました。

いつもはシングルスプレーヤーの方も

綺麗なサーブ&ボレーでのダブルスが出来るようになりました。

 

ハイタッチはダブルスの世界基準のルールですよ!

ダブルスが楽しくなります。

 

あっという間に合宿は終了してしまいましたが

みなさん充実の合宿でした!と言うお言葉でした。

 

後は、合宿でマスターしたショットを

自分のモノに出来るように

引き続きサポートしていきます。

 

第一期生の方は、また経過を報告してください

お疲れ様でした。

 

非常識理論を一気に学ぶ

濃い合宿にあなたも参加してみてください。

 

近々第二期非常識理論合宿をお知らせします。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------