TENNIS
LIFE

振り遅れる原因になるラケットの動き~構えるというセリフは要注意~

【振り遅れの原因になるラケットの引き】

 

今回は

振り遅れの原因についてお伝えします。

 

一般プレーヤーや

ダブルスプレーヤーは

コンパクトスイングを目指したいと私は思います。

 

理由は

シングルスは大きなフォームでも間に合いますが

ダブルスではコンパクトではないと間に合いにくくなります。

 

一般プレーヤーは

やはりスピードに対応出来たほうがいいので

物凄いショットを目指すよりも対応力を上げたほうが

 

ゲームでの勝率が上がるからです。

 

その

『コンパクトスイングを目指したい』

『振り遅れを無くしたい』と思っていても

 

なかなか改善されない人が多いです。

 

その原因となっている

『引く』というアドバイスについて詳しくお伝えしていきます。

 

■引くのは何を引く?

 

ではあなたは

『速く構えて』

『ラケットを引いて』

『ラケットを速く構えて』

と言うアドバイスを言われて

 

どのような動きを行っていますか?

 

〇ラケットヘッドを後ろに向けて引いている

〇肩を顔の前に持って来て引いている

〇グリップエンドを相手に向けて準備している

〇肘を引いて構えている

〇上半身をひねって引いている

 

このように

同じアドバイスでもいろいろな動きになります。

 

この中で

正解はどれでしょうか?

 

実はどれも

実際の動きをチェックしないとわからないのです。

 

今回は動画は

その答え合わせ動画となっています。

 

まずは良くない動きをお伝えすると

ラケットヘッドを後ろに向ける動きです。

グリップエンドを相手に向ける動きでもあります。

 

これが何が良くないかと言うと

ラケットのスイングが大きくなるからです。

 

反対に

コンパクトなスイングはどうなっているかと言うと

 

肘から引いて肘が出る動きで

ラケットヘッドが後ろに回るのです。

 

この動きの方が

スイング自体がコンパクトになります。

 

この動きを意識して

〇速く構えるという動きを

 

ラケットを引く動きではなく

上半身のひねりの動きになってくると

 

コンパクトな振り遅れないスイングになります。

 

そのイメージで

こちらの動画をチェックしてください。

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です