【X’mas企画限定10名】2018年のテニスを変える!自分へのクリスマスプレゼント

【2018年のあなたのテニスを変える】

 

今回は

X’mas企画をお伝えします。
非常識理論は
今年も大きくチャレンジしました。
今年は
各地での講習会を開催し

●北海道
●仙台
●愛知
●福岡
●岡山
●広島

そして合宿は

●昭和の森テニスセンター
●山梨
●長野

の3か所計4回開催しました。

 

 
全国的に
オンライン会員も増え

動画の一般公開も始めたために

全国より
たくさんのメッセージが届くようになりました。
このテニスの広がりを
今までになくとても大きく感じた一年となりました。

ありがとうございました。

 
先日メッセージが届き

『動画ではとぎれとぎれの配信なので、段階を踏んだDVDはないのですか?』

というメッセージが届きました。
実は
非常識理論のDVDは非買品となっています。
このテニスは
本当にしっかりサポート期間を付けて

フォローして質問にしっかり答えないと
周りに教えてくれる人がいないテニスだからです。

 

みなさんコツコツ練習してくれています。
孤独ですよね~と
良く参加者の方達と話になります。
今回せっかく
その方がお問合せしてくださったので

クリスマス企画として
限定10本のみ販売することとなりました。

 

もちろんサポートも
3か月ガッチリついています。
以前嬉しいメールも頂いています。
以下メッセージ
ーーーーーーーーーーーーーー

すばらしいdvdありがとうございます私の宝物です。
情報量も多く一つ一つのせつめいが、理論的で分かりやすく、
こういう、解説求めていました。

ーーーーーーーーーーーーーー
メッセージありがとうございます。
内容は本当にしっかり
感覚的な部分を特に多く詰め込んだので

こちらでの説明するには多すぎるのでこちらで確認してください。

DVDの詳細ページ

 

■オンライン会員

今年メンバーが増えた
オンラインスクールもご紹介します。
こちらも
人数が増えてきたためにサポートの濃さを考えて

今年のこのクリスマスで
一般募集は終了することにしました。
来年から
講習会・プライベート・合宿と

直接お会いして非常識テニスを体験していただいて
入会をして頂こうと思います。
今回25日までで

10名限定で体験入会を募集します。
オンライン会員体験入会の詳細はこちらからご確認ください。

オンライン会員詳細

 
非常識理論は
少数精鋭の限定人数でガッチリ伝授することを目標にしています。
来年はさらに
マニアックな活動にチャレンジしていきます。

 
■申し込みスタート
上記二つの企画

●DVD限定販売

●オンライン会員限定体験は募集をスタートしています。

 

こちらのページから
どちらも確認出来ますのでご覧ください。
クリスマス企画
2018年メンバー募集ページ

 

 

■X’mas企画説明動画

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論激動の一年となっていましたのでご報告します。

今年も残すところ

2週間となってきましたね。

 

明日から三日間

今年最後のオンコートラボデーです。

 

非常識理論のオンコートラボは

限定20人までの一クラス4人制のテニススクールです。

 

そんな少数精鋭の方達も

新しく始まったばかりの一子相伝のスクールで

 

みなさん頑張っています。

新しいチャレンジはワクワクしますね。

 

 

今年は僕にとっても

劇的に環境が変わった年でした。

 

昨年の今頃はまだ

一年後に東京でオンコートレッスンをしているなんて

想像もしていませんでしたし

 

昨年の今頃は

非常識理論DVDを作り上げて達成感満載のころでした。

 

DVDも一般販売はしていないという非常識なモノとなっています。

 

このテニスは

本当にわかる人にしか理解されないテニスだからです。

 

 

今年の始めには

初めて合宿も開催しました。

 

この合宿は

僕にとってとてもかけがえのない企画となりました。

 

なぜならば

 

合宿参加者の方達とは

一つ屋根の下、合宿を共にして

同じ釜の飯を食べたわけで

 

一泊二日という

見た目のイメージでは一瞬の関係性に見えますが

 

とても深い絆ができ

今もなお、濃いやり取りを続けているのがこの合宿生であり

 

その成果は一年後の今でも

送られてくる動画で飛躍的なテニスの上達を確認出来ています。

 

僕のコーチングのスキルを

大きく上げてくれた合宿生の方達に感謝しています。

 

 

来年には新しいチャレンジとして

【女性の試合で勝ちたい人に気合いで教える】計画を立てています。

 

目標としては

各カテゴリーの優勝や代表に選ばれることを目標として

 

●女性限定半日合宿

●1ペア限定のツアーコーチ

●優勝目標クラス限定4人

を計画しています。

 

 

 

今年はさらに

各地での講習会も全国に広がりました。

 

北は北海道から始まり

仙台・千葉・神奈川・愛知・神戸・岡山・広島・福岡と

全国横断して講習会を開催しました。

 

 

北海道から始まり

とてもたくさんの方達との出会いがあり

 

一年の一番大きな変化は

いろいろなチャレンジによって

 

テニスのつながりが大きく広がった

テニスでの大きな出会いの変化となりました。

 

これらすべて

昨年末に終了した

 

andytennisの皆さんが

ここまで支えてくれたおかげです。

 

周りはクリスマスソング一色で

何か形としてのモノはありませんがワクワクしますよね。

 

今年一年を振り返り

andytennisのみなさんのおかげで

 

この曲にワクワクしている自分がいることを実感できています。

本当にありがとうございました。

 

来年もまた

岡山に凱旋帰国する際は

 

お腹を引っ込めて

スリムな体でみなさんにお会いできるように頑張ります。

 

明日から

オンコート・プライベート・講習会と

 

2週間で今年最後の練習となりますので

みなさん気合を入れていきましょう!

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【ボレーグリップの握り方動画】フォアボレーはコンチネンタルグリップは打ちにくい!

【ボレーのグリップの握り方】

 

あなたはフォアハンドボレーの握りを

『コンチネンタルグリップ』で握っていませんか?

 

しかもあなたが女性なら

その握りのせいで

 

『ボレーが苦手』になっている可能性があります。

 

あなたが男性プレーヤーで

ボレーでの決定力が低いならば

 

『グリップが原因』の可能性があります。

 

 

あなたは今のボレーのグリップを

どうやって決めましたか?

 

 

■ボレーグリップの決め方

 

今回はボレーのグリップの握りを

再チェックしてもらいたいと思います。

 

なぜ再チェックしてもらいたいかというと

 

私がこれまでのコーチングの経験や悩み相談で受けた中で

多くの人が意外とつまずいて、抜け出せなくなっている

ボレーグリップの落とし穴があるのですが

 

その落とし穴にはまって

抜け出せない人が多いからです。

 

その落とし穴というのは

どのようなボレーの落とし穴かというと

 

それは、

●全く違うプレースタイルの人から教えられた

●あなたにまったく合っていないグリップ

 

という

自分に合っていないグリップでボレーしている。

 

という

落とし穴にはまっている人が多いのです。

 

 

そこを今回はチェックしてもらいたいと思います。

 

今あなたがボレーが苦手ならば

今回の内容は、苦手克服の一手となるかもしれません。

 

 

■ボレーのグリップの一番の悩み

 

ボレーの悩みの中で今まで一番確率が多かった

悩みから脱出できた方法があります。

 

それが

【フォアハンドグリップの変更】です。

 

どのように変更したかというと

フォアハンドグリップを

 

コンチネンタルグリップから

イースタンフォアグリップに変更したという変更です。

 

フォアハンドボレーのグリップを

コンチネンタルで握っている人が多いのですが

 

イースタンフォア変更して

格段にボレーの苦手意識を克服した人が多いのです。

 

なぜコンチネンタルなのか?

なぜ?イースタンフォアにすると克服できたのか?

 

ここにいろいろな

ボレーグリップを決める際の問題点が浮上してくるのです。

 

 

■誰から教わった?

 

一番多いパターンが

 

女性プレーヤーが

男性プレーヤーのフォアボレーを教わって

フォアボレーに悩むパターンです。

 

理由は

 

男性の多くの人は

フォアボレーとバックボレーでグリップチェンジをしません。

 

つまり

ワングリップでフォアとバックを打ち分けしています。

 

そのために

 

フォアハンドがイースタンフォアの握りになれば

バックハンドに力が入らず

 

バックハンドに力が入りやすい握りにすると

フォアボレーがしっかり打てないという握りになります。

 

これは決してそうと言うわけではなく

もちろんどちらでもしっかり打てるようにはなりますが

そこはまた次回のお話として

 

今回はその中で

バックハンドをしっかり打てて

フォアハンドで力が入りにくい

 

コンチネンタルグリップでの場合を例に挙げることにします。

 

この

コンチネンタルグリップは

 

フォアハンドが少し薄い握りとなり

【押す】という力が入りにくいグリップとなります。

 

その代わり

バックボレーで【押す】力が入りやすく

バックボレーに苦手意識がなくなりやすいのです。

 

そのグリップの人から

女性がフォアボレーを教わったときに

 

その男性と

同じ握りを教わったとすると

 

フォアボレーが全く打てない

一番ボレーに苦手意識が強くなるパターンになるのです。

 

この時に見落とされている

需要なポイントがあります。

 

あなたはわかりますか?

 

このコンチネンタルグリップの男性から

 

この女性がフォアボレーを教えてもらった際の

見落としがあるのです。

 

それは、

 

●男性がワングリップでのプレーヤーだということです。

 

この女性が

両手バックハンドボレーをするならば

 

男性のワングリップ用のグリップは

まったく関係ない、文化の異なる異国の握り方となるのです。

 

なぜならば

女性はバックボレーを両手バックハンドで打つ際は

 

右手の握りよりも

左手の握りが主導になります。

 

その左手のグリップが

バック用のグリップならば

 

右手は

バックボレーのために何一つ犠牲を払うことがない

フォアハンド専用の握りにすることが出来るからです。

 

ここに

ワングリップでフォアとバックの両国が

共存しないといけないグリップを選択する男性と

 

右手と左手が

独立国家としてそれぞれの利害を度外視した握りを見つけることが出来る女性とで

 

大きく握りが違うからです。

 

ここに

女性が男性から握り方を教えてもらったという事例の中で

 

この落とし穴にはまっている女性が

とても多く、そこから女性がグリップを変える事で

 

大きくボレーが上達したという経験が

僕の中でもたくさん事例があるからです。

 

 

■男性も問題点あり

 

実はこの例に挙げた

コンチネンタルグリップでのボレーの男性にも

 

たくさんの方がはまった

落とし穴があるのです。

 

それは

●確率の高いフォアを犠牲にして

●バックの安心感を得ているという状態です。

 

コンチネンタルグリップでのボレーは

 

基本的に

フォアハンドに力が入りにくいです。

 

反対に

バックボレーで力が入りやすいです。

 

この際に

フォアハンドの攻撃力を犠牲にして

バックボレーの返球の安心感を得ている状態の人

 

このような意識の人がとても多いのです。

 

これでは

ボレーが得意になる階段を上がれるわけはありません。

 

やはり確率的に

フォアハンドでのヒッティング率の方が

バックハンドよりも格段に高いわけで

 

そのフォアハンドの攻撃力を下げて

バックの安心感を得てしまうのは

 

ボレーの限界値を下げている状態なのです。

 

基本的には確率の高い

フォアハンドボレーの攻撃力を上げて

 

バックハンドは

【決めを捨ててボールコントロールと守備力を上げる】

 

というグリップにすることが

トータルでボレーのパフォーマンスが上がり

 

ボレーでのポイントメイクが

自分一人でもできるという

 

ボレーの上達のキーポイントが広がり

ボレーヤーとしての限界値が限りなく高くなる

 

可能性を広げるグリップになるのです。

 

■グリップ説明動画

 

つい長くなってしまいましたが

ということを踏まえて

 

こちらの動画にて

グリップの考え方を一からチェックし直してください。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【両手バックハンド】マル秘グリップの使い方~両手に悩んでいる人は一度トライ~

【両手バックハンドのグリップマル秘技】

 

今回は

両手のバックハンドのマル秘の握り方&使い方についてです。

 

 

この握り方と使い方は

私が高校生の時に編み出した、年季の入った使い方です。

 

 

キーポイントは

【左手と右手の間に隙間を空ける事】です。

 

 

■押すと引くの違い

 

多くの人が

両手のバックハンドを打つ際には

 

【押す】という意識で打っていると思います。

 

 

右手と左手をくっつけて

野球のバットのようなイメージでグリップを握り

押す意識でのヒッティングを行っています。

 

 

非常識理論は

【引く】と言う意識でボールを持ち上げて飛ばします。

 

この引く動きの際に

右手と左手で、【てこの原理】を使ってラケットを動かしています。

 

このてこの原理の際に

左手と右手を離すと

 

とても楽にラケットが動くのです。

 

この楽に動くと言う事は

楽にボールが飛ばせると言う事なので

 

 

●楽に打ちたい人

●非力な女性

●もっとパワーアップしたい人

と言う方達にはお勧めの使い方になります。

 

 

■押し返すと衝撃が強い

 

ボールを打つ際に

【押す】と言うイメージは

 

ボールを押し返すという意識なので

ボールの勢いを正面から受け止めてはじき返します。

 

このイメージは

ボールの衝撃を正面からまともに受け取るために

 

早いボールの返球時には

ボールの重さをダイレクトに感じます。

 

非常識理論のラケットの使い方は

ボールを持ち上げるという使い方です。

 

前からくるボールを

斜め上にコース変更しているイメージです。

 

 

そのために

ボールの勢いを流す感覚なので

 

 

手に衝撃も少なく

楽にボールを飛ばしている感覚となります。

 

 

今回のラケットの使い方プラス

このイメージでのヒッティングにトライしてみてください。

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【人気急上昇】ミズノ新作シューズテスト会に参加させて頂きました。

 

ミズノスタッフ(左)シューズ規格の吉峯さん(中)いつもお世話になっている吉川さんです。

【人気急上昇のミズノシューズ】

 

みなさん最近

ミズノのシューズを履いてる人をよく見かけませんか?

 

●デザインが良くなったな~

●上級者モデルが増えて来たな~

 

そんな印象ですね。

 

 

もともと品質は

日本企業でデータもそろっているために

確かなクオリティーがありました。

 

 

それが証拠に

海外の4大大会の予選の選手のシューズの着用率が

 

ナイキなどの他のメーカーを抑えて

シェアNo.1がミズノだったそうです。

 

 

さすが日本企業の信頼&

品質が認められていると言う事ですね。

 

 

海外選手は

『なぜ日本人はミズノを履かないんだ?』という言葉もあるみたいです。

 

 

逆輸入というわけではないですが

 

鼻が利く人は、じわじわと国内での人気も上がってきている

ミズノのシューズをチェックしている。と言う事が

 

周りに増えている理由でしょうか。

 

 

今回は

次のモデルのテスト会に呼んで頂きましたのでご報告します。

 

 

■足が楽な上にホールド感が上がっている

今回のモデルと

前回モデルの違いは

 

【足のホールド感】です。

 

こちらの写真の

ミズノマークの裏が黄色の線になっている部分わかりますか?

 

ここの部分の中に

柔らかいけど伸縮の少ない別素材が入っているそうで

ここがぐっと足をホールドしてくれているのです。

 

足はこの部分をしっかり動かないように抑えると

安定感が抜群に向上するそうです。

 

逆に言えば

ここを押さえておけば、他は楽にホールド出来るという事です。

 

 

ここが今回の

新しいバージョンの大きなポイントです。

 

 

■全てを締めると足に負担が増える

 

私も現役のころは

シューズの中で足が動かないように

 

全てのシューズのひもを

ガチガチに締めていたために

 

足先も足首も

窮屈に固定されていました。

 

そして

前回のモデルは

 

足がとても楽な

優しいホールド感で

 

コンフォート=快適性

を向上させているコンセプトのモデルでした。

 

最近全く試合に出ていない私にとっては

快適さが一番だったのでこちらのシューズがベストでしたが

 

 

たまにハードに動いたときは

シューズの中で足が動く感覚がありました。

 

 

今回のモデルは

この快適なコンフォート感に加えて

 

キーポイントでのホールド感を加えた、

ハードに動いてもガッチリ足をホールドし

 

足に負担の少ない快適性も兼ね備えた仕上がりになっていました。

 

 

こちらの製品情報も

シューズ規格担当の吉峯さんが熱く語ってくださいました。

 

かなりの情熱でした!

吉峯さんありがとうございました。

 

 

 

■デメリットは・・?

 

しいて言えば

ホールド感が上がっているので

 

ずっと履いたまま

テニスではなく、普段履きのように長時間履くと

 

 

足がしんどくなります。

 

 

私はテニスシューズで

移動することが多いので、このポイントはキツイな・・

と思いましたが

 

 

シューズのひもを緩めたらいいだけでした。笑

 

こちらはレディース専用モデル

足に負担が少ない

それでいてホールド感があるという

矛盾を表現したシューズでした。

 

情熱が作り上げた一足ですね。

 

 

今回ご紹介したシューズは

オムニ・クレーコート用です。

 

またお勧めの

オールコートバージョンもご紹介しますね。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------