【テニスのひねり戻しの作り方】多くの人が間違えているひねりの入れ方

【テニスのひねりの作り方】

 

画像は

先日リオオープンで優勝した

ディエゴ・シュワルツマン選手です。

 

安定感のあるフォームは

やはり結果に結びつきますね。

 

楽天オープンでのプラクティスも

ダントツでミスをしないヒッティングをしていましたからね。

 

そのミスのないヒッティングには

今回のテーマの【ひねり戻し】が大きく関係しています。

 

それを

今回は伝えしたいと思います。

 

■画像を見て何か気がつきますか?

 

さてこの画像ですが

実際の動画の内容とはちょっと内容が変わりますが

 

せっかく今回ブログで使ったので

この画像の謎もお伝えしたいと思います。

 

この画像を見て

何か引っかかることはありませんか?

 

・・・

ありませんか?

 

この画像

足が左にひねられています。

 

そして、

上半身が反対にひねられています。

 

この動きでは

ラケットがボールを後ろに飛ばすひねりになります。

おかしいですよね。

 

実はこれ

ヒッティングのひねりを入れるための

 

ひねりなのです。

 

なぜ?

ひねりの準備のひねりが必要なのでしょうか?

 

■ひねりは長いとなくなる

 

実はこの答えが

今回ご紹介の動画の内容です。

 

ひねりといいうのは

戻しのための準備に過ぎません。

 

戻しでの安定したフォームが

安定したヒッティングを生み

 

安定したプレーにつながります。

 

このひねりですが

実は【ひねったまま長くいる】と

 

【ひねりがなくなってしまう】のです。

 

そのために

ひねりはボールの軌道に合わせて

 

タイミングよく作って

ヒッティングしたいのです。

 

今回のオープニング画像は

そのひねりをタイミングよく入れるための

 

【準備のひねり】となっているのです。

 

■段階を踏まえた動画のお届け

 

こちらの、ひねりの準備のひねりは

Youtube動画では、わけがわからなくなるために公開していません。

 

こちらの動画について

知りたい方は、下記のメルマガ登録から

メルマガをご登録してください。

 

そちらに質問フォームがあります。

今は一般の質問は受け付けていません。

 

そちらのメルマガより

質問ができるようになっていますので

 

【ひねりの準備のひねりが知りたい!】と、送ってください。

 

今回の動画は

【ひねりは早く入れるとなくなる】というテーマでお届けしています。

 

安定したフォームは

ひねり戻しによって作られますので

 

シュワルツマン選手のような

安定したフォームを身につけましょう。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

非常識理論姫路合宿開催しました。

【非常識理論姫路合宿】

 

先週末

非常識理論上達加速合宿 in姫路 を開催しました。

 

 

非常識理論の合宿は

4人までの少人数限定合宿です。

 

4人で10時間以上のオンコート練習と

ミーティングをがっちり行い、参加者の方も

 

『テニス漬けでした〜』と

やりきった感と疲労感を抱えて、笑顔で解散しました。

 

 

合宿は、楽しいというよりは

修行に近い内容になっています。笑

 

ワイワイ楽しい合宿とは一線を引いていますので。

 

一気に全てのショットの

参加者の方たちの、いいところと悪いところを検証します。

 

そして

実践と練習とのギャップもチェックします。

 

さらに

ゲームメイクにも内容は及んでいます。

 

つまり

次の目標も見極めていきます。

 

 

と、テニスはがっちり本気で取り組み

夕食の時には、初めてお会いした方もあり

 

みなさんのテニス事情から

非常識理論を発見した経緯と

 

楽しいお話をお聞きしました。

 

やはりコーチに

『早くか構えて、グリップを前に向けて』と言われます。と

 

グリップを前に向けるアドバイスは

かなり久しぶりに聞きましたが・・

 

早く構えるなというのは

安藤コーチしかいません。と言われました。

 

そんなにもう珍しくはないと思いますが

早く構えることでの、フットワークへの支障が

 

参加者の方にも出ていました。

 

今回のテーマは

自分の打ち方を知って、矯正することです。

 

今回

参加者の方の打ち方をしっかり撮影しました。

 

そして

新兵器により、このような比較もできるのです。

 

おお〜フェデラーのようになっていますね!

 

これだけでも

テンションが上がりますね!

 

比較をしないと

自分の打ち方がどのように違うのかわからず

 

というか

どこが悪いのかがはっきりわかるのです。

 

コーチングも進化しています。

よりよい環境ができていますので

 

しっかり取り入れていきたいと思います。

 

 

今回はみなさん

顔出しは遠慮しますとのことで後ろ向き写真ですが

 

これからしっかり

合宿での成果をマスターしていくために

 

ここからのサポート期間で

秘密兵器によって打ち方をしっかり変えていきましょう。

 

みなさんお疲れ様でした!

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【オンコートでの検証】テニス理論は毎日更新しています。

【毎日進化する非常識テニス】

 

 

昨日は大きな発見がありました。

なかなかの発見だったので、とても驚きました。

 

それは

 

今まで8の字と言っていた打ち方が

【8の字ではなかったこと】に気が付いたことです。

 

びっくりしますよね

8の字と言っていたのが8の字ではなかったということは

 

受け手は

どうすればいいか悩みますよね。

 

昨日はオンコートラボの川崎クラスの

新年会があり

 

その飲み会で

この事実が発見されたのです。

 

いや~飲み会でも

テニスの新しい発見があるのですね。

 

■毎日更新

 

僕は毎日

非常識理論というテニス理論を配信しています。

 

『良く毎日ネタがつきませんね。』とよく言われます。

 

これが意外と尽きないのです。

 

理由は

 

講習会やオンコートラボで

実際にコートでの理論を実践していくなかで

 

参加者の方達は

さらに上を行く難題を返してくれます。

 

例えば

『この打ち方で練習しましょう』と、考てきた秘策を伝授します。

 

その中で

うまく打てる人と、打てない人があります。

 

そのうまく打てない人は

【そんな事になるの!?】という打ち方をしてくれます。笑

 

その人に対して

【新しい作戦を考えます】すると

 

それがより良い練習方法だったりします。

 

そこでまた次の練習の時に

その【さらにいい作戦】で練習します。

 

そうするとまた

【そんな状態になるんだ・・】という打ち方をしてくれるのです。

 

これが全員がマスターするまで

そのお題で続きます。

 

そのお題がさらには

ストローク、ボレー、スマッシュ、サーブ

フットワーク、目線、組み立て、、、と

 

数限りなくあります。

 

テニスもやはり終わりなき旅ですね。

この繰り返しを毎日

 

そして、自分の研究でも

コートでいろいろ試してはダメ

試してはいいものがあったりの繰り返しす。

 

そうすると

毎日毎日、日々日々に【新しい練習方法】が生まれるのです。

 

つまり

非常識理論は毎日進化しているのです。

 

もちろん昔の情報が

古いものもあれば、古くても大切なこともあります。

 

新しいことがすべて

あなたにピッタリ合うわけでもありません。

 

非常識理論は

10人に10人がひらめくように

 

いろんな角度から情報をお届けしています。

 

あなたも非常識理論を見て

このテニスを取り入れてもらえているのならば

 

全てを取り入れようとはせずに

うまく自分の中に入らなかったものは

 

【スルー】してください。

 

■オンコートでの検証

 

本日も

オンコートラボで新しい発見がありました。

 

少し前に

【スピンサーブが簡単に打てた極意】を発見したことを

メルマガでもお伝えしましたが

 

本日も前回うまくできなかった人が

今回はスピンサーブになってきました。

 

やはりこの練習方法は

なかなか確率が高いことを証明してくれました。

 

このように

オンコートでの検証&結果&プランの繰り返しが

 

テニスの上達を加速させる練習方法です。

 

でもこれ・・自分では

 

めんどくさいのです。

ひらめかないのです。

 

ダメなのはわかるけど

どうすればいいのかがわからないのです。

 

【これどうすれば直りますか?】

 

【それは、こう練習すれば直ります】

 

これがコーチの役割りです。

 

【そんなコーチは身近にいない】

 

という悩みから

僕もオンライン会員という

 

自分の悩みを24時間365日解決する

近くのコーチよりも、すぐに答えを提案してくれる

 

オンラインコーチというポジションを確立しました。

 

さらに動画を提出してくれれば

さらに解決方法の確立が格段に上がります。

 

これがプロフェッショナル会員という

テニスの超マニアックな会員集団です。

 

これも

インターネットの普及によって可能になった

 

コーチングの非常識な

あ、もうこれは非常識ではないですね。

 

新しいコーチングの可能性ですね。

 

■毎日配信は

 

僕は毎日

Youtubeで情報動画を配信しています。

 

これは言わば

表面的なきっかけづくりのための動画です。

 

会員用にはもっと深い

詳細に打ち方をマスターするための

 

詳しい解説動画を作っています。週に2本です。

 

つまり

毎週9本の動画を作っています。

 

まだまだお伝えしたい情報は数多くあります。

 

で、、

 

今回の内容としては

何をお伝えしたかったかというと

 

 

たくさんの情報の中で

自分で選択する力をつけてください。ということです。

 

10個の動画全てが

あなたに合うわけではありません。

 

その中から

ピンとくるものをチョイスしていくと

 

だんだん自分の中で

選択能力が上がっていきます。

 

そうすると

自分に何が足りないのか

 

何を今から練習すればいいかが

分かってきます。

 

その一歩として

非常識理論の毎日の動画の中から

 

自分に合う内容をチョイスしていってください。

 

今回の動画はこれです。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

【非常識なコーチング】プロフェッショナル会員とは?

 

【プロフェショナル会員】

 

今回は

非常識理論の有料オンライン会員の最上位会員のご紹介です。

 

何が最上位かというと

日々の僕とのやり取りの内容が最上位という会員です。

 

どういうやり取りかというと

 

●練習を動画で撮影して僕に提出します。

●それを僕が編集して添削します。

●それをもとに、次の目標を設定します。

●またその動画を提出

●僕が添削

 

そのやり取りをしっかり記録して

段階的に目標をクリアしていくのがこのプロフェッショナル会員です。

 

■ハードルの高さ

 

このやり取りが実は

とてもハードルが高いのです。

 

やり続けられる方もほんの一握りです。

 

オンライン会員には

質問に対して僕が動画にてアドバイスを返しますが

動画での練習報告はありません。

 

それだけハードルが高いのですが

このやり取りができれば驚くほどテニスが上達します。

 

テニスで大切なポイントは

【自分を知る事】です。

 

自分の打ち方がどのようになっているかを

しっかり把握できない限りは

 

実は正しく修正できません。

 

一度この癖が付けば

自分でどうなっているかわからないと

不安になって撮影しようという気になります。

 

それくらい

自分の動きがわからないということは

 

このままの練習でいいのか?

という不安な練習となるからです。

 

■スマホの普及がテニスを大きく変える

 

あなたはスマホを持っていますか?

 

多くの方がスマートフォンを持っています。

そこに大きな上達のチャンスがあります。

 

動画が簡単に撮影できるのです。

 

これにともない

コーチングも大きく変わります。

 

今までは

生徒が自分では観ることができなかったために

 

コーチのコーチングのまま

練習を続けなければいけませんでした。

 

さらには

コーチに直接見てもらわないと

テニスの指導は出来ませんでした。

 

コーチがいない人は

予想で自分の打ち方が合っているのか

霧の中で練習しているように

 

手探りで打ち方を結果だけを照らし合わせて

莫大な時間がかかる方法で練習するしかありませんでした。

 

しかし今は

 

スマホの出現により

自分の打ち方が自分で簡単に確認できます。

 

間違っていたらすぐに確認できます。

 

そして

 

離れていても

動画でコーチングを受けることができるという

ものすごい時代に突入したのです。

 

これはテニスコーチ界にもたらした

大おきな革命となりました。

 

 

■近くでいいコーチがいない

 

【テニスは近くのコーチに習うもの】

この常識を覆した時代になったのです。

 

【近くにいいコーチがいない】この全国のテニスプレーヤーが抱える悩みにも

時代が解決の糸口を与えてくれたのです。

 

あなたが思うよりもはるかに大きく

動画でのチェックだけでテニスは上達します。

 

これは僕の生徒さんが

実際に証明してくれています。

 

始めはもちろん不安がありましたが

動画配信でのコーチングを始めて7年目に突入して今思うことは

 

さらに生徒さんからの【動画での報告】という

動画の手軽な撮影による状況報告が

 

より濃い内容の

コーチングのキャッチボールを実現させてくれ

 

遠く離れていても

コーチングが出来ることを実証してくれました。

 

あなたが思うよりもはるかに

この方法でテニスは上達するのです。

 

■動画の撮影

 

あなたが自分の動画の撮影が

苦も無く出来るのでしたら

 

テニスがとても上達する可能性があります。

自分の打ち方をチェックするのです。

 

最近ではアプリにより

 

●スロー再生

●比較動画

●コマ送り

 

これらの機能が簡単に使えます。

これはあなたの自分のテニスの認識を簡単に上げてくれる

とても便利なツールとなるのです。

 

これによって

自分で打ち方を修正していく事ができるのです。

 

そして、コーチにとっても

コーチングのスキルを簡単に上げる

 

他のコーチとの差別化にもなる

必殺の武器にもなりました。

 

実際にこの撮影&アプリを使ってみると

自分の打ち方がハッキリどうなっているかがわかります。

 

これはテニスの上達には

なくてはならない工程なのです。

 

生徒さんに自分の打ち方の変化を

実際に目で見てもらって伝えることができれば

 

これほど説得力のあるコーチングはありません。

 

テニスの上達には自分で自分の打ち方を

しっかり認識することがとても大切なポイントなのです。

 

 

■モチベーション

 

この様な内容を

自分一人で続けていく事はほぼ不可能です。

 

やはり

●誰かに見てもらいたい

●ある程度強制力が欲しい

●宿題という期限が欲しい

●褒めてくれる存在が欲しい

 

この様な

自分のモチベーションを上げてくれる

自分のモチベーションを維持してくれる

 

そんな存在が

何か物事を持続させていく事には

人間にとってはとても必要なのです。

 

その環境がこの

【プロフェッショナル会員】です。

 

今回はご紹介だけですが

こちらはメルマガでまた今月中にはご紹介します。

 

メルマガにご登録がない方は

下記に登録リンクがありますので、

興味がある方はご登録ください。

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 

2018年あなたのテニスを一気に変える!~ここを変えたらテニスが大きく変わるポイントまとめ~

【2018年あなたのテニスを一気に変える】

 

メリーX’mas!

 

クリスマス企画も

本日までの予定でしたが、早々に23日で終了しました。

今回間に合わなか方はすみません。

 

2018年に向けて

またいろいろな情報&企画も立てていきますね。

 

ということで

来年に向けての目標動画を本日はお届けしますね。

 

■この選手は?

 

オープニング画像の選手あなたはわかりますか?

 

なかなかこの画像で

早押しピンポンでわかる人は少ないと思います。

 

名前は聞いたことがると思います

 

カザフスタンの”ミカエル・ククシュキン選手”です。

 

なぜククシュキン選手をチョイスしたかというと

彼はツアーの中でも指折りにテンションが低い選手だからです。

 

たぶん30ポンドくらい

 

選手はストリングやラケット

時期によっても大きくテンションの変動があるので

最近もこのテンションかは分かりませんが

 

確かかなり低いテンションでした。

 

つまり

ラケット&ストリングの反発力を大きく使い

 

自分の体のパワーをうまく抑えて

パフォーマンスを出している選手です。

 

今回はそのククシュキン選手に習って、

道具の恩恵を受けたテニスにチャレンジする

 

来年に向けての

目標動画をお伝えします。

 

■イメトレ動画

 

今回のポイントは

●ストリングセッティング

●ボールの飛ばし方

 

このポイントを

2018年に大きく変えようという作戦です。

 

あなたもテニスを激変させるためにも

大きなことにチャレンジしてみてください。

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------