TENNIS
LIFE

【力を抜いたストロークの打ち方】ストロークは押さない!押すと力が入ると言う矛盾

【力を抜いたストローク】

 

前回に引き続き

【力を抜く】ということについてお伝えします。

 

 

前回は

グリップの握り方によって

強制的に力を抜かせる物理的方法をお伝えしました。

 

動画はこちら

 

今回も力を抜くことをテーマにお伝えしていきます。

 

 

■押すとどうなる?

 

非常識理論テニスは

昔テニスと正反対のテニスだとお伝えしています。

 

昔テニスのボールの飛ばし方は

踏み込みとともにボールを押します。

 

 

この【押す】というイメージと

【力を抜く】というイメージは

 

 

正反対のイメージになると考えています。

 

 

●力を抜きながら押す

というイメージがわかないのです。

 

 

非常識理論は引きます。

引くという動きももちろん力を使う動きともなりますが

 

 

ここで使う動きは

【腕のひねり戻し】です。

 

 

■ひねり戻し

 

ひねり戻しという動きは

ひねるときに力を使って

 

戻すときには力が抜けているイメージです。

 

 

この戻す動きによって

ラケットを引くのです。

 

 

●戻す

●引く

 

このイメージが

毎回同じ場所にラケットが収まるという

フィニッシュが安定したフォームのイメージになります。

 

 

 

■押す意識は・・

 

あなたがボールやラケットを押す意識でストロークを打っているとして

 

うまくボールを飛ばせなかったり

コントロール出来なかったりするのでしたら

 

一度引いてみてください。

 

 

詳しくは長くなりますので

 

ただラケットを

ボールコンタクトしたら押すのではなく

引いてみてください。

 

 

引く場所はフィニッシュの肩にラケットを戻す意識です。

 

 

ボールとラケットがお互い当たって

弾き合って戻ってくるイメージでもいいですね。

 

 

これでボールが軽く飛んだら

あなたは非常識理論テニスとなります。

 

 

押さないで

引く動きでのテニスが

 

どれほど楽かを体験してください。

 

 

踏み込まなくてもいいテニスが

どれほど足の負担がなくなるか

 

 

これから長くテニスを続けていくうえで

体に負担のないテニスというのはどのレベルの人でも大切です。

 

 

ボールは楽に飛びます。

体のどこかに痛みが伴う打ち方は、必ず間違っています。

 

 

押すと力が入ります。

力を抜く楽なテニスとは正反対のテニスです。

 

 

今回のヒントとして

引くという意識でストロークにトライしてみてください。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です