TENNIS
LIFE

【ストローク】【動画】ボールは押すな!ボールがネットにかからない安定ストローク軌道

【ボールがネットにかからない安定ストローク軌道】

 

今回は

ストロークの安定する

ラケットのスイング軌道についてお伝えします。

 

多くの人は

【ボールを押す】と言う意識でストロークをヒッティングしています。

 

もちろん押してもボールは飛びますが

基本的に押すと言う力の伝わりの方向では

 

重力に負けてボールは落ちるという力が

働きやすくなります。

 

ボールを平行に飛ばそうとすれば

重力を考えると、斜め上に持ち上げる軌道でヒッティングする必要がります。

 

 

この際に

【押す】と言うイメージでの

 

斜め上へのヒッティングは

ボールの下に潜り込んで、斜め上に押す打ち方となります。

 

 

この打ち方は

想像するだけでも大変そうです。

 

 

その時に

【持ち上げる】と言う意識でのヒッティングは

 

 

楽にボール軌道を上にすることが出来るのです。

 

 

■体の回転とラケットワーク

 

ではなぜ?

多くの人が、ボールは押して飛ばすと思っているのでしょうか?

 

それは

【腕の動きと体の回転が混ざっているため】です。

 

 

どういうことかと言うと

 

見た目はボールを押すラケットの動きに見えますが

実際の腕は押してなく上にボールを持ち上げる動き

 

そして肩の回転が

その腕の動きを前に押しているように見える

水平方向への動きを作っています。

 

 

これにより

見た目はボールを押しているラケットワークとなります。

 

 

実際にそのイメージのまま

腕でラケットを押す動きをすると

 

腕だけの

肩の回転のない手打ちのフォームとなり

 

ボールもネットに引っかかりやすいストロークとなります。

 

 

■見た目のフォームのイメージではない

 

ここに

テニスの上達を妨げる

 

●見た目のフォームのイメージと

●実際にそのフォームを作っている手の感覚との

違いのポイントなのです。

 

これにより

多くの人は間違ってイメージでテニスを練習して

 

なかなか上達しない・・

と言う悩みに陥っていくのです。

 

今回のイメージも

ただの手打ちに見えますが

 

 

実際には

これに肩の回転も加わり

 

見た目には

ボールを押しているフォームに見えるのです。

 

 

そして

あなたの感触は

常にボールを持ち上げているために

 

 

ネットにかからないボール軌道となり

ストロークが安定する感覚になっていくのです。

 

 

今回は

見た目と感覚の違いについて意識しながら

 

イメトレしてみてください。

 

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です