TENNIS
LIFE

【テニスのひねり戻しの作り方】多くの人が間違えているひねりの入れ方

【テニスのひねりの作り方】

 

画像は

先日リオオープンで優勝した

ディエゴ・シュワルツマン選手です。

 

安定感のあるフォームは

やはり結果に結びつきますね。

 

楽天オープンでのプラクティスも

ダントツでミスをしないヒッティングをしていましたからね。

 

そのミスのないヒッティングには

今回のテーマの【ひねり戻し】が大きく関係しています。

 

それを

今回は伝えしたいと思います。

 

■画像を見て何か気がつきますか?

 

さてこの画像ですが

実際の動画の内容とはちょっと内容が変わりますが

 

せっかく今回ブログで使ったので

この画像の謎もお伝えしたいと思います。

 

この画像を見て

何か引っかかることはありませんか?

 

・・・

ありませんか?

 

この画像

足が左にひねられています。

 

そして、

上半身が反対にひねられています。

 

この動きでは

ラケットがボールを後ろに飛ばすひねりになります。

おかしいですよね。

 

実はこれ

ヒッティングのひねりを入れるための

 

ひねりなのです。

 

なぜ?

ひねりの準備のひねりが必要なのでしょうか?

 

■ひねりは長いとなくなる

 

実はこの答えが

今回ご紹介の動画の内容です。

 

ひねりといいうのは

戻しのための準備に過ぎません。

 

戻しでの安定したフォームが

安定したヒッティングを生み

 

安定したプレーにつながります。

 

このひねりですが

実は【ひねったまま長くいる】と

 

【ひねりがなくなってしまう】のです。

 

そのために

ひねりはボールの軌道に合わせて

 

タイミングよく作って

ヒッティングしたいのです。

 

今回のオープニング画像は

そのひねりをタイミングよく入れるための

 

【準備のひねり】となっているのです。

 

■段階を踏まえた動画のお届け

 

こちらの、ひねりの準備のひねりは

Youtube動画では、わけがわからなくなるために公開していません。

 

こちらの動画について

知りたい方は、下記のメルマガ登録から

メルマガをご登録してください。

 

そちらに質問フォームがあります。

今は一般の質問は受け付けていません。

 

そちらのメルマガより

質問ができるようになっていますので

 

【ひねりの準備のひねりが知りたい!】と、送ってください。

 

今回の動画は

【ひねりは早く入れるとなくなる】というテーマでお届けしています。

 

安定したフォームは

ひねり戻しによって作られますので

 

シュワルツマン選手のような

安定したフォームを身につけましょう。

 

-----------------------------------------------------------------------------

非常識理論を詳しく知りたい方は

メルマガを配信していますので

こちらから登録してください。

メルマガ登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------------

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です